あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

八ヶ岳ライフ

カーナビ

うちの車にはカーナビがない。どうするの?って、地図を読むのよ!昔ながらに。で。今時は、携帯のグーグルマップがナビしてくれることに気づき、この度、初!ナビ体験!うわ。コレがナビかぁ!何も考えず、言われるままに、車を走らせる。便利!だけど、別…

縄文バッジ

八ヶ岳の縄文展示を3箇所廻って、缶バッジをゲット。これは、最後に行った北杜市考古資料館のデザインで、もう一度回ると、それぞれの場所で違うデザインのバッジをいただけるらしい。え〜?来年は違う順序で回ろう。井戸尻考古館は、わたしの土偶の解釈を新…

8月の植物たち

今年はほんとに気象がおかしくて! 八ケ岳(甲斐大泉)、避暑地を名乗る資格、あるんですか? クーラー以前に扇風機もないからね、うち。天井についてる暖房で使うファンで部屋の空気をかき混ぜてました。 夜は2階の窓を開けて寝た。 で、庭の植物たちの獰…

八ケ岳美術館

八ケ岳は縄文文化の遺跡が数多くあり、夏になると、3か所のスタンプラリーのイベントがあります。 去年は挫折したので、今年はリベンジ! とはいえ、同行する父の行動ベースが年齢並みなので、まあ、1回に1か所ずつだな。 今回は八ヶ岳美術館に行きました。 …

工房 月の手

八ケ岳の家に行ったら、父あてのDMに懐かしい名まえ発見。 車で10分くらいの場所にある、ご夫婦でやってらっしゃる工房さん。わたしが、食器を買うことを自重するようになってから、すみません、足が遠のいてたのですが。 www.tukinote.com DMにのってたイ…

小旅行

父が八ヶ岳の別荘で一人暮らしを始めて久しい。運転免許証をとっくに返上しなければいけない年齢ではあるが、最寄りのコンビニだって車で15分かかる。ごみ捨て場だって歩いては行けない(生ごみはコンポスト)。どうやって生活しろと? 年齢が年齢なので、最…

クラフト展

陶芸家の友人が、八ヶ岳のクラフト展に出品するというので、日程を調整する。 森の中でのクラフト展はこんな感じ。 かんじんの、友人との写真を撮るの忘れた。。。中・高からの友人なので、つきあいは長い。今気づいたけど、かの女も波乱の人生かもな。 ルリ…

レタスとフライパン

山梨のパノラマ市場でときどき買うのが、レタスの鉢植え。100円とか、150円とか。 んで、外側から葉をちぎって、少しずつ食していくのが楽しい。 今回、三茶の家に持ち帰り、水をやったら、こんなんなったぁwwwww レタスが! 早く食べて! と言っている。 今…

5月の庭

八ケ岳の家の庭に植える花を買う。 安定のミヨシでと、 ハーブの苗も欲しくてパノラマ市場へ。目当てのバジルの苗はなかったけれど、花の苗を買い足す。少し育ちすぎてるせいか、めっちゃ安価。 そして、明日は大雨だから植え付けは延期したほうが無難。とア…

餌場

昔、使ってた鳥の餌場が崩壊してたので、パノラマ市場で新しいのを購入。 panorama-ichiba.com こういうのって、つくれそうで、面倒。 窓から見える場所にセッティング。(実はお隣の敷地/土地を買っただけで放置されてる) (窓越しに撮った写真です) あ…

北杜シェフズバル2019

観光大使だかをやっているクリ(栗原英雄くん)のSNSに案内されて、土曜日は清里のこちらのイベントに行きましたよ。 www.hokuto-kanko.jp 牧場が臨時駐車場に。でこぼこしてて、ハンドルがとられたぁw 入り口横で、事実上の投げ銭。(抽選券がついてたけど…

信玄餅 食べるよ~

八ヶ岳の別荘に住み着いてしまった父の高齢化に伴い、訪れる頻度もあがったので、お土産の定番のひとつになって久しいのが、桔梗屋さんの信玄餅と信玄棒。 信玄「棒」は、食べやすい配りやすい安価おいしい!という超優等生。 ↓↓ 桔梗信玄棒 10本入り 出版社…

少しずつ満足する

八ケ岳の家で使うために、新しいのこぎりを買った。伸びに伸びたかえでの枝を少しは掃うためである。 結論。弘法大師ではない者に、道具は大切。新しいのこぎりは、さくさくと生木を切り落としてくれた。長年の恨みが、少しだけ晴れた気分だ。 切り口には、…

八ヶ岳の紅葉

三茶de大道芸が終わった翌日は、八ヶ岳の家へ。 父をお散歩に連れ出す。 10/23 歩いた先の、父のお友だちのおうちに上がり込み、2時間くらいおしゃべりする。聞きたがりの方なので、思いがけない父の昔や、祖父の話が飛び出し、わたしには初耳。 10/24 この…

縄文人展@北杜市

先日行ってきたのは、こちら。 北杜市考古資料館企画展「21世紀の縄文人展2018」開催のお知らせ - 月見里県 星見里市(山梨県 北杜市)公式サイト ステキな内容でしたよ~ しかも、館内がらがら。写真撮り放題。親切なスタッフさんとはいい感じの会話。チケ…

5月の庭

高齢ひとり暮らしの父が、食事つくりを面倒がっているようなので、東京在住の娘としては、月1回4泊の別荘訪問を月2回2泊に切り替えてみようかと思いつく。 今回は、父の教え子さんが小淵沢でご自分のコレクションの即売会をされるというのに合わせて行く。GW…

清春芸術村

わたしの中一のときの担任は、父の教え子でもある。なのでいまだに、ときどき遊ぶ。先日は一緒に八ヶ岳のの家へいらした。 ほんとうはもう少し早めに来たかったけれど、お互いの都合がつかなくて、桜の時期を逃してしまった。ご存知のように、今年の桜は咲く…

腰がイタイと

八ヶ岳の家の前は砂利道で、下に水脈が通っているらしくあちこちが陥没する。 市か県が、ときどき砂利を補充してくれてるようだが、しばらくたつと結局、元のでこぼこに戻る。雨とか雪が降ると水たまりとか氷とかでぐちゃぐちゃになり。再び盛大なでこぼこ道…

六月の八ヶ岳 その他のお写真

いいかげん草むしりせよの図 砂利も少し足しました。 庭というのは手を入れサッパリさせることで結界になる。と、ときどき思う。 この植物の絡み方がいいなと写真を撮った半日後、父が一帯の枝を払ってしまった。人の価値観の差w(なのでこの風景はもうない…

六月の八ヶ岳 あじさい

前から欲しかった色のあじさいを買ってもらった。 花屋さんから自宅までは、シートベルトで。 根付く邪魔にならないよう、花は切り落とされたので、 受け皿に水を張って、浮かべてみた。ちょっと気に入った風景になったよ。

六月の八ヶ岳 猫さん

数奇な運命をたどってきた猫さんが、八ヶ岳の家に遊びにいらっしゃったの。 今の飼い主さんは三代目。ふさふさのしっぽの中はキット二つに割れてるに違いないといった貫禄の佇まい。 でも、熟睡から目覚めた瞬間、「え、なに、ここどこっ?」って表情が愛ら…

落ち葉の風景

今年はなんか大泉の家に行くタイミングを外しっぱなしで。 避暑地だというのに、夏の一番暑い時期の東京から脱出しそびれるし、 紅葉の名所だというのに、――これも外した。 という、晩秋の大泉。 なんかラピュタみたいな雲だよ。 森の葉が落ちて、ひさしぶり…

ススキの穂の色は

八ヶ岳の車窓を眺めていて、気づいた。ススキの穂は、赤と白があるんだね。 花ばさみを持って、近場の茂みに行く。ほらほら~ と、つぶやいてみる。 ツィッタはFBにリンクしている。友人のさとみにゃんが即座に調べてくれて、ねえ、赤・白・緑と3色あるみた…

ミントの水耕栽培

八ヶ岳の朝にテレビでみかけたことをさっそくやってみた。(写真は今、撮りました@三茶) 番組では花瓶だったけど、カラーテープやマステで遊んだ牛乳瓶は、以前つくったものがある。ミントは庭にわさわさと生えている。足りないスポンジだけ買いました。 ミ…

6月の庭 @甲斐大泉

昼間、八ヶ岳にいる父から電話があった。 父はこの週末、東京で教え子たちとの同窓会(軟テの顧問でした)があって、そこで庭自慢をしたらしい。先生写真みたい~って言われたんだけど、メール添付って、イマドキはどれくらいの容量まで大丈夫なのかな?など…

三茶のベランダ

八ヶ岳の家の庭のために、現地で花のポットを買うんだけれど、別荘地だからね。毎回、ちょっと高いなあ、三茶だったらさぁと思いながら、買ってた。 高原だからね、現地で買わないと気候が違うしなぁと、なんとなく思い込んでたわけだけどね。なんとなく、育…

お正月あたりの、から

資料系の本だのまんがだの映画だのを流し込むようにからだにいれていたら、お正月からすでに二週間が過ぎ、 世の中では、今年は遅い初氷がようやく張ったとか、ボウイが火星に帰ってしまったとか(しくしくしく)、SMAPがバラ売りになるらしいとか(あ。そう…

クルミ

大泉の家の周辺で集めた素材で手作りしたリースを、父の友人のみなさまにお届けした。 そのおひとりのお宅の裏にはクルミの木があるという。わあ、自然のクルミって見たことない! って・・・・・・ ↑こういうのが、草や落ち葉に紛れてゴロゴロ。え、あ。これ? あ…

クリスマスリース作った!

大泉の家の周りのその辺で、拾ったり集めたりして三茶に持ち帰ったモノたちは、 松ぼっくりは煮沸して天日干しして、 こんなんになりましたよ♪ ひーはー 来年は自粛しよう。 次のテーマはこれらを梱包して大泉に持ち帰る算段です。 (自分んち以外は、父の別…

クリスマスリースの素材

まあ、あげんのことだから。ボリュームアップするんでしょ?と考えた人、当たり。 去年クリスマスリースをなんとなーくつくってみた味をしめて、山梨の家の周辺から、今年はこんなに持ち帰ってきた。ふはははは。 ちなみに去年のは、 お散歩がてらに山梨の家…