あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

三茶de大道芸-こんなんつくったよ⑤

あいあい-その他編

 

あまの~ わたし、あの「もこもこ」を真似っこしてもい~い? 「いいですよ」

ということで、

f:id:atelier-agen:20191102134509j:plain

こんなんつくる。この状態をラインで見せたら、そこから四日くらいは乾燥待ちですからね、と返ってきてうろたえる。だってここまで作業したかったから。

f:id:atelier-agen:20191102134640j:plain

結局、裏っ返しの作業でつぶれたもこもこは、再度、盛りなおしました!

↓↓ ここまでが、おうちでの作業。

f:id:atelier-agen:20191102134801j:plain

 

↓↓ 商店会さんからお借りしているガレージで、組み上げた。

ポリタンクとかも、劇場からの借り物。

f:id:atelier-agen:20191102134912j:plain

 

設置した。周囲が準備中なのが、ちょっと残念。

f:id:atelier-agen:20191102135101j:plain

で、この近くで↓↓ これを配るわけさ。

f:id:atelier-agen:20191102120116j:plain

 

今年のわたしは、段ボールとめっちゃ仲良しだったなぁ。

 

それにつられたのか、カワサキさんはこんなんつくってた!

f:id:atelier-agen:20191102135319j:plain

↓↓ うん。これを描いたの、わたしね。

f:id:atelier-agen:20191102135356j:plain

↓↓ で、もうちゃんが作ったパーツ使って、かおちゃんがこんなん組んだから、ここに置いてみたよ。

f:id:atelier-agen:20191102135502j:plain

 

例によって、当日がどんなだったか、目撃してない。残念が多いね。

 

(次は、他の人がつくったの編!)

三茶de大道芸-こんなんつくったよ④

あいあいワークショップ編

 

あいあいろーどについては、ふたつに分けてブログを書くね。

当日のステージバックとして壁画をつくるのに、数週間前に道路でワークショップをして、道行く子どもたちにも協力してもらってパーツを作る。

あまのクンが毎年、あの手この手のアイディアを繰り出し、今では楽しみにしてくれてる子どもたちも多い。

 

まずはプレ。みんなで作業を体験する。今年はこれです!

f:id:atelier-agen:20191102130906j:plain

 

あまのクンがつくった見本です。

f:id:atelier-agen:20191102130952j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131025j:plain

あまのクンはおもちゃメーカーのデザイナーさんです。大学の後輩なのでわたしは威張ってるけどね。

f:id:atelier-agen:20191102131210j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131236j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131249j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131302j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131318j:plain

さぁ、みんなもやってみよう~

f:id:atelier-agen:20191102131333j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131418j:plain

あまの~ ふりかけもかあいいけど、目玉つけると、もっとかぁいいよぉ~

わたしの無茶ぶりに、だいたい「え。いやぁ……(アイスクリームに目玉かよ)」とかいいながら、受け入れてくれるスポンジみたいな男です。あははは。

f:id:atelier-agen:20191102131432j:plain

f:id:atelier-agen:20191102131750j:plain

あ。わたしはちゃんと、作業の進め方の細かい部分とかを、一緒に工夫したり、提案したりしてるからね!

 

 

で。ワークショップ当日。いい天気。

もちろんこれは、商店会さんと劇場の協力なくしてはできません!

f:id:atelier-agen:20191102132235j:plain

なんか受付も、みんなの手慣れ感が出てるね。穴を切り抜いた新聞紙は、エプロンです。

f:id:atelier-agen:20191102132440j:plain

ちなみに、切り取り方を間違えるとこーなる。あげんさん、なにやってんだよぉ~!

f:id:atelier-agen:20191102133112j:plain

f:id:atelier-agen:20191102132647j:plain

↑↑プレでつくったスタッフの作品が、テントに貼ってあります。

f:id:atelier-agen:20191102132710j:plain

↑↑ 奥のコが、新聞紙のエプロンしてますね。

↓↓ 少しずつ、作品が溜まっていくので、すごくわくわくする。

f:id:atelier-agen:20191102132828j:plain

f:id:atelier-agen:20191102133006j:plain

f:id:atelier-agen:20191102133029j:plain

 

壁画のベースは、あまのクンが描いたの(どこで時間をつくっているのやら)を、劇場の巨大プリンターで印刷してもらいます。

前日に下準備して(だいたい、のっぽなカワサキさんが、ほぼひとりでこなしてしまう。ありがとね)、

 

当日の朝に貼る。

f:id:atelier-agen:20191102133618j:plain

f:id:atelier-agen:20191102133636j:plain


ここまではわたしもおつきあいできたんだが、そのあとは見に来る暇がなかった。

 

↓↓ ので、カワサキさんの写真から。

f:id:atelier-agen:20191102133234j:plain

 

(つづく)

 

三茶de大道芸-こんなんつくったよ③

太子堂一丁目公園編

 

あとで別に書くけど、あにあにがつくった巨大遊具!

の、切れ端の廃物利用で、こんなものを作ってみた。ネットにくくって公園に飾ったら、かわいくない?

f:id:atelier-agen:20191102123052j:plain

わたしが作業したのは、ここまで。

 

それで頼まれ仕事っぽく、これをネットに取り付けながら、いずみちゃんとはっとりさんに火がついちゃった。

 

↓↓ここまで進化した。写真の下のほうのね。

他の写真が見つからなかったけど、もっと素晴らしくデコレーションされてたのもあんだかんね!(ってか、この写真はタカハシくんのから拝借しました。ごめん)

f:id:atelier-agen:20191102123512j:plain

はっとりさんがね、その作業をしながら「あげんさ~ん。だんだん楽しくなってきちゃったよぉ」と、あーしたいこーしたいと手が止まらなくなってる様子が、

わたしにはスゴク幸せだったよ。

 

ちなみに、窓になるよね言いながら、かおちゃんと最初に落書きしたのが、こちらに。

f:id:atelier-agen:20191102123950j:plain

これもタカハシくんの写真です。(自分では、実物を見れてないんだもーん)

 

(みんなでどんだけ作業を分業できてるんだよ、ともいえる)

 

↓↓ これはすいすいと描けるヤツ。

f:id:atelier-agen:20191102124527j:plain

f:id:atelier-agen:20191102124559j:plain

 

ゴリラビル編

f:id:atelier-agen:20191102124638j:plain

f:id:atelier-agen:20191102124652j:plain

この小鳥ちゃんたちは、初参加のことえちゃんが書いた原画を、

わたしが手助けしたり(原稿をPCに読み込んで、線を太くし、大量生産のプリントアウトができるようにした)、助言したり(色を塗ったあと、裏に色コピー用紙を抱かせてから切り抜き、パウチするとか)、

写真だとわかんないけど、段ボールの雲も描いたり。

 

で、穴あけてひもに通したりしたのは、初参加のあまのサンがやってくれてた。

 

みんなで小鳥ちゃん切り抜くの、大変だったのよぉ~とあべさんが言ってたし、

 

うん。

みんなで作った作品だな。

 

(まだまだ、つづきます)

 

三茶de大道芸-こんなんつくったよ②

地元の大道芸イベントに、街に飾りをつくって楽しく盛り上げよう!というボランティア。

わたしの場合はおとななのでw、自分がつくりたい!以外にも、他の人が参加しやすい作業の提供にも心がけてます。

 

そのひとつが、配りものをつくる。簡単作業のつみかさねで、大量につくったものを、当日、通行人に配る(ご自由にお持ちください形式)

 

今年はあたらしい羽かんむりを提案したんだけれど、

去年・おととしのマラカスフラワーが超人気だったし、また作りたい!(材料もある)との声に、

みんなで2種類つくりました。

 

羽かんむり

f:id:atelier-agen:20191102114800j:plain

↑↑ 試作

当日は、おとなもけっこうかぶってるのを見かけて、うれしかったな。

 

作業場に来て、なにをすればいいかわからない人が作業してくれるんだが、さすが日本人というか、わたしの知らないところでどんどんとかわいく進化してた。

羽かんむりというのも、どなたかのネーミング。わたしはずっと、羽飾りと言ってた。

f:id:atelier-agen:20191102115004j:plain

このくらい作った時点で、ヘアバンドがこどもの頭には大きすぎませんかと気づき、ゴムをとめる切込みを2か所入れなおしてもらう。

 

んで、わたしの作業はというと、道端に展示するためのスタンドづくりだ!

f:id:atelier-agen:20191102115253j:plain

ここまで、おうちでつくった。

歳とって、スッカリ体力なくなったぁ言いながら、なにをはじめたんだろうな自分。と、ずっと考えてたwww

 

で。実はこのあとが大変で、運び出そうとしてもドアをとおらない(大笑い)。根っこをひとつ蹴り上げて壊し、無理やり潜り抜けた。

マンションのエレベにも乗らないので、そろそろと足探りで階段を降りる。

さいわい三茶の街は、なにを持ち歩こうと人が振り返ることはない。一応、ブルーシートでざっくりと覆ってたしね。堂々と行く。

キャロットタワーの正面エスカレータに乗れる自信がなかったので、裏階段で2階受付に回って、稽古場に運び込む。受付でも、なんか大きいのが来てた!と、あとから話題になってたらしいです。

 

作業の続き。↓↓ この質感、好きだな。

f:id:atelier-agen:20191102115853j:plain

f:id:atelier-agen:20191102115946j:plain

で。実際に街中でどうだったのかは、目撃出来てません。昔の体力だったら、街を駆け巡れたが、もう無理。

↓↓ カワサキさんだかの写真から拝借しました。

f:id:atelier-agen:20191102120116j:plain

ほらぁ。めっちゃいいじゃん。

 

 

マラカスフラワー

これはもう、みんなが作り慣れてて、わたしもみんなと並列に作業しながら、勝手にどんどんと生まれてくるという感じです。

 

まずはバーツづくり。

初めましての方とおしゃべりしながら、お絵描きしてて。最終的に見えなくなる箇所なのに凝りまくってしまったぁwww

f:id:atelier-agen:20191102121146j:plain

f:id:atelier-agen:20191102121314j:plain

f:id:atelier-agen:20191102121539j:plain

ひっくり返すと、↓↓こんな感じ。

f:id:atelier-agen:20191102121603j:plain

トイレットペーパーの芯に色を塗る。

f:id:atelier-agen:20191102121743j:plain

f:id:atelier-agen:20191102121802j:plain

 

そして、スタンドづくりはやっぱりわたしの仕事。

f:id:atelier-agen:20191102121835j:plain

f:id:atelier-agen:20191102121902j:plain

f:id:atelier-agen:20191102121920j:plain

f:id:atelier-agen:20191102121944j:plain

 

 

(つづきます)

 

三茶de大道芸‐こんなんつくったよ①

いまだに、三茶de大道芸の写真がネットには上がってきてて、見知らぬ人のうしろとかに自分がつくったものが写りこんでたりするのが、愛しい。

 

ゆうらく編

f:id:atelier-agen:20191102112643j:plain

f:id:atelier-agen:20191102112701j:plain

こんな感じだったら、いくらでもざくざく描けるので、他の場所にもサインとしてつくりました。んで、1年かけて集めたAmazon段ボールの底板が、なくなった。

あ。裏にもジェッソ塗ったんだけど、雨には弱かった。(あたりまえか)

 

同じ処理でも、こっちは雨にも負けなかったのに。

f:id:atelier-agen:20191102113005j:plain

今年のイベントテーマは「道の心」。

なので街のどこかに、ハーメルンの笛吹きがいてほしかったの。

 

 

f:id:atelier-agen:20191102113246j:plain

f:id:atelier-agen:20191102113301j:plain

f:id:atelier-agen:20191102113413j:plain

f:id:atelier-agen:20191102113430j:plain

 

園芸用のネットにはりつけ、運び出すときはこんな感じで。

f:id:atelier-agen:20191102113447j:plain

 

お稽古場にもっていき、ことえちゃんたちがせっかく作った小鳥ちゃんたちを使わないというので、貼り付けました。

世界観が似合ってたな。

 

↓↓ 仕上がりを、も一度、貼っておくね。

f:id:atelier-agen:20191102113005j:plain

 

(つづく)