あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

みそまる

夏場にあたたかいものをお腹にいれることは、テーマだ。特に老齢の父!

 

TVで「みそまる」の紹介をしていたので、メモを片手にネットで調べる。おお、とりあえず今、家のあるモノだけで作れそうかも。

米みそと麦みそ、両方あるある。

具は、乾燥わかめと、白ごまと、桜エビで。

 

問題は3種のだし粉か。Amazonで調べると、それぞれが小袋で1000円くらい? ふむ。

で、眺めているうちに気が付いた。この調合はもしやもしや「だしパック」と類似してない?

うちにあるのは「茅乃舎」と「豊の天然だし」で。ちなみに「豊の天然だし」は、がつっとした強い出汁がとれるので、おでんや鍋は絶対にこれ!です!

両方のだし袋を割いて小皿にあけてみると、「豊の天然だし」はざらっと砕かれていて、味噌に練りこんでも舌触りが悪そうだった。なので今回使うのは「茅乃舎」に決定。

 

この時点で半信半疑ではあったが、とにかくレシピどおりの分量で作ってみた。が、やべ~濃すぎるよ~ ひと玉がΦ3センチって、どんだけだよ~

昔、お味噌汁の一人分の味噌は、大きめの梅干し一個ぶんとか言ったものだが、昨今はさすがにもっと薄いわけで。

 

お湯に溶いては飲み、飲み、結局この大きさに落ち着いた。

f:id:atelier-agen:20190729015613j:plain

碗やカップによってはこれでもまだ濃いからね。番組でおいし~とか言ってた小娘、あんたの舌は死んでね?

 

この日は、こんな仕舞い方にラップをかけて冷凍庫へ。(味噌は凍らないので冷凍庫で保存します)

f:id:atelier-agen:20190729015748j:plain

 

味見しすぎて、おなかはチョットかぼってたな。

 

 

次の日、花麩とか油揚げとか、乾燥ネギとかとろろ昆布とか、生の小松菜とか買ってきた。

生の小松菜は洗って乾かしたら切って、ジップロックで冷凍する。ゆでたときにくらべてえぐみは残るが、凍ることで繊維が壊れて、似た状態になるんだ。

 

やーん。かあいくない?

f:id:atelier-agen:20190729020206j:plain

これを一個、カップに落として熱湯を注ぎ、ぐるぐる溶かすと、インスタントみそ汁になるの!

f:id:atelier-agen:20190729015857j:plain

 

当然、八ヶ岳の家に持って行った。

が、

考えることはみな一緒というか。卒業生たち(父は昔、女子校の教師でした)のみなさん、今年のお中元はフリーズドライみそ汁率高し。

 

父には、がんばって飲んでもらうしかないな。

 

 

『Cats』

八ケ岳の温泉センターでちらしをみつけて心惹かれ、行ったのはこちら。

エロール・ル・カイン

ちらしの絵を見て、すごく知ってる気もするけど、やっぱ知らない画家さんかなと思ったら、

 

f:id:atelier-agen:20190729010516j:plain

www.ehonmuseum.com

 

作品ごとに画風の変わる作家さんで、

おお。エリオットの『Cats』の挿絵画家さんでしたか。

 

f:id:atelier-agen:20190729010852j:plain

(↑↑ かえるのファイルはほかの画家さんのです)

 

グロールタイガーとシャムネコ軍団の色気にヤられた。

写真はないけど、サロメ(↑↑のモノクロの)とミストフェリーズのマグカップも買ったんだよ。

 

それから半月後くらいに、『Cats』の映画化のニュースが飛び込んできてね、驚いた。え、ジュディ・ディンチがデュトロノミー? めっちゃ楽しみでしかない!

 

ヘラーの壁掛け時計

壁掛け時計の針が止まっている。よくあることだわね。壁からおろして電池を換えた。だがやっぱり動かなかった。ありゃ。

f:id:atelier-agen:20190728172447j:plain

考えてみると、グランパパというおもちゃ屋さんで本部勤務してたときに買った時計なのだ。20年以上前か。

一度シャフトと針は交換してる。が、さて今回はどうしようか。

 

 

ところで、検索してみたら、同じ製品がまだ販売されていたよ。さすがドイツだな。 

ヘラー/HELLER社の時計 子どもの1日

ヘラー/HELLER社の時計 子どもの1日

 

 

 

 

実はほしい時計がある。

ちなみに、これ↓↓

セイコー クロック 掛け時計 置き時計 兼用 アナログ かっこう時計 数取り PYXIS ピクシス 木枠 天然色木地 NA609A SEIKO

(なぜかいつものようなリンクが貼れなかった)

 

どっちか迷うとSNSに書いたら、

アメリカ在住の依依に言われた。大切なものは大切に。

むぅ。やっぱ、ですかね。

 

 

 

 

かくして、こちらを買いました。 

翌日には届く。便利な世の中。

 

f:id:atelier-agen:20190728174447j:plain

作業としては5-10分レベルなのだけど、今回はアクシデント発生!

げ。

f:id:atelier-agen:20190728174552j:plain

シャフトの長さがちがう~~! o(ΦωΦ)o

文字盤から離れた高さの針って、どうなの?

 

この部分だけ差し替えられないかと、ニッパー片手にじたばたしたが、外れなかった。

仕方ない。捨てるほうのパーツを重ねて少し厚みを増して、本体と文字盤に距離を持たせることで、調節。

 

f:id:atelier-agen:20190728175048j:plain

完成。めでたし。

これで、カラの壁を幾度となくむなしく眺めることがなくなった!

 

 

針はなんかで使うかもしれないので、捨てないのが、昭和のオンナです。

f:id:atelier-agen:20190728175314j:plain




 

 

 

 

 

バラの餃子

ネットのどっかでみたのを再現してみた。

夏風邪でへろへろだったが、わたしの場合、好奇心と食い意地のが勝つ。

 

ちなみにわたしが最近はまっている餃子は、雑誌クロワッサンに載ってたレシピで、鶏ももひき肉とみょーがの水餃子。

なのでウッカリ、厚めの皮を買ってしまった。第一の失敗。

f:id:atelier-agen:20190728152303j:plain

バラひとつでふつうの3個分になる。

が、具が思ったほど詰められないので、皮を2倍量用意したにもかかわらず、結局、半分は普通バージョンにしないと使いきれなかった。

 

餃子を焼くのは父の仕事w

え、焼くのか、コレ。

だってバラの形を壊したくないもん。羽なしでお願いします。

f:id:atelier-agen:20190728153058j:plain

やったぁ~ もぐもぐもぐ。おいし~

けど、餃子というより饅頭ぼくないか? もぐもぐもぐ。皮が厚くて疲れるぞ、と。

 

この量の皮を食べるには、具がたんぱく過ぎたかなぁ。

 

残りはスープで煮た。倍くらいの大きさに膨らんだ。ラー油をかけて、これはこれで旨い。

f:id:atelier-agen:20190728153539j:plain

 

 

 

次に作るときは、薄い皮で。

タピオカ

わたしも長く生きているので。

 

タピオカ第一次ブームのときも、なんであんなんがそんなに流行るわけ?とクールだったし、

今回のブームも、そんなに幸せでおいしい?と、若者らの熱狂を眺めてて。

 

でも今回のは粒の大きさが違うんです~とかいうので、では一度は飲んでおく?と地元でお持ち帰りしました。

f:id:atelier-agen:20190728144725j:plain

ラズベリー味。

 

 

まぁ、こんなもんだよねえ。一口のんで、おもう。(あ~ おいしく飲みました!)

しかしなんでみんなは、これであんなに興奮できるの?

 

 

 

ん? 

 

 

 

最近、似たようなこと思ったな、と頭をかすめる。なんだっけ。

 

 

 

あれだ。映画『ボヘミアン・ラプソディ』だ。あれを観たときも、普通に楽しんだけれど、確かに上手に作られたいい映画だけど、何度も映画館に通いたくなるほどですか?と感じたのだったわ。

 

 

 

 

人による沸点の違い。これは経験値の差かしら。

あと、なにかに熱狂できる自分への愛着? が、わたしにはないのかも。