あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

みそまる

夏場にあたたかいものをお腹にいれることは、テーマだ。特に老齢の父!

 

TVで「みそまる」の紹介をしていたので、メモを片手にネットで調べる。おお、とりあえず今、家のあるモノだけで作れそうかも。

米みそと麦みそ、両方あるある。

具は、乾燥わかめと、白ごまと、桜エビで。

 

問題は3種のだし粉か。Amazonで調べると、それぞれが小袋で1000円くらい? ふむ。

で、眺めているうちに気が付いた。この調合はもしやもしや「だしパック」と類似してない?

うちにあるのは「茅乃舎」と「豊の天然だし」で。ちなみに「豊の天然だし」は、がつっとした強い出汁がとれるので、おでんや鍋は絶対にこれ!です!

両方のだし袋を割いて小皿にあけてみると、「豊の天然だし」はざらっと砕かれていて、味噌に練りこんでも舌触りが悪そうだった。なので今回使うのは「茅乃舎」に決定。

 

この時点で半信半疑ではあったが、とにかくレシピどおりの分量で作ってみた。が、やべ~濃すぎるよ~ ひと玉がΦ3センチって、どんだけだよ~

昔、お味噌汁の一人分の味噌は、大きめの梅干し一個ぶんとか言ったものだが、昨今はさすがにもっと薄いわけで。

 

お湯に溶いては飲み、飲み、結局この大きさに落ち着いた。

f:id:atelier-agen:20190729015613j:plain

碗やカップによってはこれでもまだ濃いからね。番組でおいし~とか言ってた小娘、あんたの舌は死んでね?

 

この日は、こんな仕舞い方にラップをかけて冷凍庫へ。(味噌は凍らないので冷凍庫で保存します)

f:id:atelier-agen:20190729015748j:plain

 

味見しすぎて、おなかはチョットかぼってたな。

 

 

次の日、花麩とか油揚げとか、乾燥ネギとかとろろ昆布とか、生の小松菜とか買ってきた。

生の小松菜は洗って乾かしたら切って、ジップロックで冷凍する。ゆでたときにくらべてえぐみは残るが、凍ることで繊維が壊れて、似た状態になるんだ。

 

やーん。かあいくない?

f:id:atelier-agen:20190729020206j:plain

これを一個、カップに落として熱湯を注ぎ、ぐるぐる溶かすと、インスタントみそ汁になるの!

f:id:atelier-agen:20190729015857j:plain

 

当然、八ヶ岳の家に持って行った。

が、

考えることはみな一緒というか。卒業生たち(父は昔、女子校の教師でした)のみなさん、今年のお中元はフリーズドライみそ汁率高し。

 

父には、がんばって飲んでもらうしかないな。