あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

八ヶ岳の紅葉

三茶de大道芸が終わった翌日は、八ヶ岳の家へ。

 

父をお散歩に連れ出す。

10/23

f:id:atelier-agen:20181029215032j:plain

f:id:atelier-agen:20181029215110j:plain

歩いた先の、父のお友だちのおうちに上がり込み、2時間くらいおしゃべりする。聞きたがりの方なので、思いがけない父の昔や、祖父の話が飛び出し、わたしには初耳。

 

10/24

f:id:atelier-agen:20181029215147j:plain

この道、台風直後はこんな感じ↓↓だったのよ!

f:id:atelier-agen:20181029215224j:plain

 

前日の夜、テレビで中継やってた場所の紅葉を観に行く。近所のカレー屋さんの前。このお店、おいしいと評判だが、わたしはご縁がなくて入ったことがない。

f:id:atelier-agen:20181029215633j:plain

f:id:atelier-agen:20181029215644j:plain

f:id:atelier-agen:20181029215656j:plain

そのまま、坂を上って八ヶ岳倶楽部へ。

f:id:atelier-agen:20181029215707j:plain

 

作家ものの工芸品を買う。板一枚、7000円なり。(お気に入り!)

 

見物 @三茶de大道芸

要領のいい若いアテンド・ボランティアの面々は、隙間時間でほかのパフォーマーさんを見て回るけれど、わたしには無理。

 

なのでアテンドして着いた先の会場で、大好きな芸人さんを垣間見れるのは、ご褒美。

↓↓ 加納真実さん

f:id:atelier-agen:20181029212427j:plain

ま、ぼやぼやとショーをみてられるわけじゃないんだけれど、ね。

 

唯一見られて、投げ銭できたのは、土曜日のラスト。

ゲリラ豪雨のせいで夜会(ファイナルの合同ショータイム)が中止になり、別会場で中止だった大駱駝艦が、雨の中、その分のショーをしました。つまりアテンド業務が終了してた時間だったので。

f:id:atelier-agen:20181029212807j:plain

↑↑ いつも言葉が浮かぶんだ。観音様だよね~

f:id:atelier-agen:20181029213247j:plain

f:id:atelier-agen:20181029213306j:plain

予感があったけど、ショーが終わったら雨がきっぱりとやんだ!

 

 

二日目は、隙間時間をつくれた!

ちょっと押しで、もじゃくんたちを少しだけ見られた。

f:id:atelier-agen:20181029213614j:plain

次の方が知らない大道芸人さんだったので、少しだけでも見たかったんだけれど、もぞもぞしゃべりながらなかなか始めないので、諦めて楽屋に戻る。ご縁がない方なんだわ、きっと。

 

代わりに?かっぱ発見!

f:id:atelier-agen:20181029213848j:plain

ちなみに中の人と初日にあったのが世田線の駅前広場で、出会いしな習慣的に大きくハグした。白髪のおばさんと若者の、無言のハグ。ぽんぽん。

見ていたおじさんが、あこがれのまなざしだった。うふふふ。

 

夜会のokkくん

f:id:atelier-agen:20181029214424j:plain

夜会の大駱駝艦。BGMは雅楽の生演奏!

f:id:atelier-agen:20181029214449j:plain

 

 

 

そうして今年も無事に楽しく終わりました! ありがとう!!

f:id:atelier-agen:20181029214538j:plain

ロス オヒージョス ネグロス @三茶de大道芸

三茶de大道芸のボランティアは、たとえばわたしの場合。

1か月半にわたる街の装飾物の作成・当日の設置と後片付け と、

当日の大道芸人さんのアテンド の2種類に分かれます。

(ほかにもいろんな形のボランティアがあります)

 

アテンドさせていただく方は、一年おきに、二日間一緒にいたい!出演者さんの希望を出すときと、完全にお任せと、変わりばんこ。そして今年はお任せの番。

 

ちなみに過去リクエストしたのは、加納真実さんと大駱駝艦でした! もう幸せ過ぎた!! (もじゃくんをリクエストしたときもあったけど、なんやかやと却下された。まあ、ショーの後とかにふたりで話してると、柱の陰とかからファンらしき女子にスゴイ顔でにらまれる時期だったので、素直に了承した)

もちろん。お任せで割り振られた方とも、楽しく過ごさせていただいてきました! 橋本組の大道芸人さんは魅力的な方が多い(と言いつつ、他所は知りませんがw)。

 

 

 

そうそう。

三茶de大道芸が他所の大道芸フェスと少し違うのは、橋本Pが大道芸人以外の異色な出演者さんを組み込んでくださること。去年は博雅会さんという雅楽の集団(で、大駱駝艦の舞踏とコラボさせた!)。その前はジャズピアニストのレジェンド菅野邦彦さん。

 

 今年はフラメンコを呼んだから!

1か月前くらいかな、商店会さんとの説明会の帰り道、橋本さんはおっしゃった。

日本人には珍しい、セビリアの香りのする本物のフラメンコだぞ。それから本物のフラメンコとは何か、話してくださったけど、すみません。よく覚えていない。アンダルシアの歴史とかイスラム文化とかジプシーとか、その辺の結晶みたいな。

 

まさかのその方たちに当たりました! 

おや。当日のボラ中のどっかで時間作って、走って覗きに行く必要がなくなったわ~とか。最初はお気楽なこと言ってたりして。

 

 

で、ロス オヒージョス ネグロス さんです。黒い瞳という意味だそうです。新しく組んだチームだそうで、HPもまだない。

でもね、発見したのよ!

www.masakisayaka.com

 

全員のおなまえリストも、ブログの中から発見w

そして10月へ。

 

 

パンフレットは、オジーロス(英語読み?)となっていますが、ミスプリです。

事務的内輪話をすると、校正でなおしたけど、そのあと写真を差し替えたら、なぜかもとに戻ってしまってた(泣)んですって。

発注あるあるだわね~と慰めました。

 

 

 

さて当日。

アテンドの相棒となる劇場スタッフのM氏と楽屋にご挨拶にいくと、そこにいたお二人に、まだ全員いないので後ほど、と言われる。んん? 写真は男女ふたりが写ってらしたけど、え、何人のチームなのかな?

戻りかけにそれらしい方おふたりとすれ違ったので、お声をかけ、そこで時間などの打ち合わせをさせていただく。

で、トラムロビーに戻って、結局、何人のチーム?と質問しても、事務局も隆平Pも把握してないことが発覚。隆平Pいわく。「まじ、オヤジしかしらないんだよ。オレは呼ぶから!としかきいてない」

わははは。なんでアテンドがわたしに振り当てられたか、匂ってきたかも~

 

だとしても!

運ぶという箱台車には黒い合板が4枚!と、あといろいろが積まれている。やばい。いくら相棒が手慣れた劇場男子でも、年寄り(わたし)にこれを1日3回、大道芸フェス時間でその場にセッティングと回収をしろとは、体力的にキツイ。ってか無理かも。

そして。劇場の周辺にいる自分としては、本人たち(ダンサーやギタリスト)に手伝ってもらうのは、絶対に絶対に考えられない。

そして、しかも、3か所目は、専門の音響さんがいない会場だよね! マイクのセットもするのか??

 

かくして、無理無理! もっと手伝い必要だから!と騒ぎたてる役目を発動しました。うん。わたしに適した一番のお役目はここだったと思うわ。二日目もM氏つけてよね!とか。(ごめんね、Mさん)

そして各会場では、会場付きスタッフ、駆け付けた劇場スタッフ、噂を聞きつけたボラ仲間のみなさまに、大変大変お世話になりました!! ありがとうございます。 

 

 

フラメンコは、、、それは素晴らしかったです!!

見物のみなさんの引き込まれ具合が、その表情が、感動的でしたし、ちっちゃな子どもたちは一緒にからだを動かしてた。この日、はじめてフラメンコと、踊りと、ステップと、歌声と、リズムと、泣きむせぶギターと、出会うことが、人生になにかの意味を落としたのではないかと感じました。

 

そして、はじめて大道芸フェスに挑戦されたロス オヒージョス ネグロスのみなさん!

フラメンコも素晴らしかったのだけれど。

初めての投げ銭回収の風景も感動的で。だって、ジプシーが帽子を持って回るという、大道芸の原点みたいな美しい絵面だし。帽子やかごに入る紙幣に感動してるご本人たちの様子も、なんともフレッシュで、お金のやり取りの意味を、改めて考えさせてくれる感じでした。

 

あとね、会場についたとき。見物に待たれている感に感動するとおっしゃってて。これも大道芸フェスの原点を気づかせてくれる感覚だなあ、とか。

パフォーマンスとは、みてくれてる見物と、空気を通して、楽しくいっぱいやりとり(会話)するんだ!みたいな感じ。熱量って言ってもいいのかな。

 

 

あとから橋本Pに、フラメンコよかった~! 来年も呼んで~! ご本人たちも面白かったっておっしゃってたし!! と言ったら、そーだろうよと。(ん、これ書いちゃっていいことか?)

で、さっそく事務局にも報告する。橋本さんとこんな会話したよ! だから来年も来るかもね。アテンド体制、考えといて~ 「は、はい。。。。」おや、笑顔が少し、ひきつったか?www

でもね、見物のみなさんの表情みてたら、キットがんばろうって感じると思うよ。

 

10/20 

f:id:atelier-agen:20181029202058j:plain

f:id:atelier-agen:20181029202123j:plain

f:id:atelier-agen:20181029202133j:plain

f:id:atelier-agen:20181029202143j:plain

f:id:atelier-agen:20181029202221j:plain

f:id:atelier-agen:20181029202235j:plain

 

土曜日の夕方は、ゲリラ豪雨で。

このショーが終わったとたんに降り出したの。とにかくメンバーのみなさんは先に帰っててくださいっ!と送り出して。積み込んだ箱台車は、装飾づくりやワークショップ用の作業場としてお借りしてる近くの地下ガレージにぶち込んだ!

この会場はセッティングとか音響とかですっごく大変だったけど、結局、この場所(ガレージ近く)だったことに、わたしは感謝した。

勝手知ったる場所のブルーシートやごみ袋で、箱台車は完全装備の雨対策。(板以外はブルーシートの中でも全部パッキングしました!)

f:id:atelier-agen:20181029202911j:plain

ステージ横はコンビニなので、雨合羽も購入できたしw

からだは冷えたし、移動がめちゃくちゃ大変だったけれど、一滴もぬらさずに、M氏とふたりで劇場に持ち帰りましたよ。

あ。

次の日から数日、からだのあちこちは筋肉痛w いろんな作業を通して、ふだん使わない筋肉を使ったらしい。

 

10/21

f:id:atelier-agen:20181029203223j:plain

f:id:atelier-agen:20181029203238j:plain

f:id:atelier-agen:20181029203300j:plain

f:id:atelier-agen:20181029203315j:plain

f:id:atelier-agen:20181029203340j:plain

 

ダンサーのおふたりは広島のご出身だそうです。

えー広島とスペインって何か共通項があんの? あー緯度がね、ほぼ一緒? そこかー! 

 

打ち上げで。(ちひろくんがまぎれこんでるのが気に食わないが、ちひろくんのスマホで撮ってるから文句はいうまい)

f:id:atelier-agen:20181029203653j:plain

 

 

当日の装飾 @三茶de大道芸

というわけで。

10/20土曜日の朝は8時から、街の飾りつけ。おとなの文化祭の一端をごらんください。

f:id:atelier-agen:20181029161348j:plain

f:id:atelier-agen:20181029161459j:plain

f:id:atelier-agen:20181029161519j:plain

 

↓↓ わたしとしては、仕込みっぱなしでごめんなさい!だったもののひとつ、マラカスフラワーwith台座。このあと二日間の世話は、ほかの方たちが見てくれました~ 

ちなみにこれは、緑道(ゴリラビルエリア)。ほかに、あいあいステージ横(あいあいロードエリア)、三角地帯(栄通りエリア)で配ってました。売り切れて、どっかに在庫はないの?と騒ぎになる大人気!

f:id:atelier-agen:20181029161547j:plain

 

黒猫設置。しっぽの具合が気に入らないと、いずみちゃんとあきちゃんに微調整されました。o(ΦωΦ)o

f:id:atelier-agen:20181029161946j:plain

 

あいあいステージ。たいへんたいへん間に合わない~!と騒ぐわたしに、

大丈夫。どうにかなるから!と、たしなめるあまのくん(壁画作成のリーダー)。

この壁画に、2週間前の道端ワークショップで子どもたちに塗ってもらったパーツを貼り付けました。

f:id:atelier-agen:20181029162106j:plain

 

きーちゃんが中心になって描いた、西友幕。リアルタッチだが、ウルウル加減がやっぱりきーちゃん。

f:id:atelier-agen:20181029162713j:plain

 

きーちゃんとゆきこちゃんが中心になって作ったプラザ幕。史上最大!の大きさだと思う。

(ゆきこちゃんの今年のテーマは、ほかのフェスでも使い廻しできるように!だそうです/三茶ボランティア作成の幕や細胞膜は、ときどき地方の大道芸フェスで使われます)

f:id:atelier-agen:20181029162856j:plain

そーかそーかと、うひひひ顔の隆平P。「ただ一番の問題は、設置に劇場スタッフ(プロ集団)が必要なことだよな~」

 

 

↓↓ 実は3D顔出しも、わたしは作りっぱなしで、ほかの方たちが二日間の面倒を見てくれました。ありがとう! @太子堂一丁目公演

f:id:atelier-agen:20181029163027j:plain

この写真、お気に入り! 顔みせてるのは橋本Pです。かなでが撮ってくれました!

 

 

 

さて。

今年の大騒ぎは、土曜日夕方のゲリラ豪雨!でした。

装飾物はびしょ濡れに!

でも、紙の底力ってすごいね! と実感することになりました。

 

↓↓ 急遽の覆いからはみ出てしまい、唯一水にへたった猫。

f:id:atelier-agen:20181029163634j:plain

でも段ボールの特性というか、層の浮いた部分を切り落として、新しいのに張り付けることで、復活!

↓↓ 日曜日の午前中は、これの修復で一時間半取られたわ~

f:id:atelier-agen:20181029163754j:plain

 

ほんとにありがたいことに、

大雨の中で。夕方でみんな疲れてるし、そこの装飾物はもう見ないふりでいいヨ!と言っても、誰かがちゃんと手当てしてくれてる件が多くて。

去年の大台風を経て?なのか、

三茶ボランティアスタッフの、ベストを尽くすための自己判断と行動力が、段違いに育ったことを実感して。それはわたしが年取って、動きが鈍くなったから、いよいよ実感するのかもしれないけれどw

  

LINEと連動するスタッフワークが、本当にすばらしかったのです。

 

二日目の打ち上げ解散後、キャロットタワーエスカレータ3階分に散らばっている人たちに声をかけて、集合写真を撮りました。(というわけで、全員ではないです)

f:id:atelier-agen:20181029165539j:plain

 

 

最後に、地元愛にあふれるエピソードを。

 

ゲリラ豪雨が止んだあと、ボランティア数人で様子を見に五差路に行くと、木からつるした分の紙細工がなくなっていました。飛ばされたにしても周囲にはなく、疑問に感じながらも、とりあえずその他の装飾物の手当ての、明日やる手順とかを打ち合わせていたら、

和菓子屋さんのシャッターががらがらとあがり、お店の方が張り紙を手に出ていらっしゃいました。

なんとなんと! 

紙細工を回収して、お店の中で乾かしてくださっていたのです!

そしてそのことを書いた、わたしたちあての手紙(張り紙)を、現場に貼りにきてくださったところだとおっしゃるのです!(「しかもしかも気が付いた? 張り紙、ビニールでくるんであったよね!」とあべさんがわたしに囁く。うんうん)

全員、半泣きに。(疲れが溜まってきているので、何気にデリケートになってるw)

 

次の日、何人もの女子がそのお店に和菓子を買いに行ったのは当然です!

すると常連のひとりが買い物した際に、賞味期限間近だからと、別のお菓子をどさりといただいてしまうという、

ね~。どうしよう。こういうの、ミイラ取りが、とかじゃなくて、なんていうの~?状態に。

 

アクシデントのときほど、お人柄って現れるんだわ。

 

 

前日

三茶de大道芸装飾ボランティア。

なんか今年は、夜の10時過ぎたら作業はやめましょうというお達しが、10時に来た。

というわけで、たくさんの仕込み作業が、明日の朝に持ち越されました。や、前もって言ってくれてたら、もっと違う動きをしてたのに。ぷーぷー。

 

f:id:atelier-agen:20181020012344j:plain

f:id:atelier-agen:20181020012356j:plain

 

 

f:id:atelier-agen:20181020012408j:plain

↑↑ なんと、銀行さんがブツを預かってくださったうえ、明日はレイアウトもしてくださるという!! ありがとうございます~

f:id:atelier-agen:20181020012535j:plain

f:id:atelier-agen:20181020012550j:plain

↑↑ 今年はこんなタグをつくって、あちこちに仕込みます。

 

 

f:id:atelier-agen:20181020012643j:plain

f:id:atelier-agen:20181020012907j:plain

 

↓↓ お稽古場に待機中

f:id:atelier-agen:20181020012923j:plain

 

 

↓↓ 最後の作業

f:id:atelier-agen:20181020013009j:plain

 

残りは明日だ、明日だ。

文化祭っぽいわね。