あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

『ヘンリー五世』

f:id:atelier-agen:20180528133924j:plain

今日は ふんわり と幸せな気分。粋なライブの翌日とか、パーティで思いがけない人と楽しい会話ができたときの翌日に、似ている。ゆらゆらニヤニヤと余韻に身をゆだねている感じ。

で、肝心なのは、昨日はシェークスピアの歴史劇を観てってことなのですよ。

そっか。あの舞台は、ライブやパーティに似ていたのか。シェークスピアだけど。

 

演劇っていいなぁ楽しいなぁと、ずっとわくわくしてました。作った人たち全員のことが大好きだぁって♪

装置も衣裳も趣向もステキで、特に戦争シーンを大幕とフラッグを使って、舞台上の人数以上の迫力と説得力のある素晴らしい効果をあげてました。

そして、シェークスピアと向き合い続けてきた日本演劇文化の歴史(日本人のシェークスピア演出のお約束)の集大成も感じたのよ。

 

訳は小田島さんので、つまり、だじゃれに特化した、詩的要素には欠ける、普段着っぽいわりにしゃべりづらそうな日本語。なんだけど、それがこの舞台の、男子校のクラブ活動っぽい親密な雰囲気とよく似合っていた。

(あとからほかの人の訳もあるのかなと探してみたけど、わたし好みである福田・松岡・河合さん訳のはないようです)

 

客席には若い女子が多く(浦井くんファン?)、ちゃんと芝居そのものを楽しんで反応してるのが、実にいい感じでした。

(今年観たほかの舞台で、贔屓の女優だけを拍手と笑い声で盛り上げようとするファンクラブ軍団(昭和かっ!?)がまだ生き残っているのを体感したせいで、むっちゃ好感度が高い!)

 

あと、役者同士が親密すぎると、なれ合いと自己満足だけのつまらない舞台になりがちだけど、演出・鵜山さんの匙加減なのかしら。抜群の、客席の誰もが阻害感を持たないで済む、良質さでした。

 

 

浦井くんは『王家』で身に着けたやんちゃな風格が、緩急のあるチャーミングな、新しいシェークスピア・キャラを造形してた。と思う。ポップで、かっこよくて、でも染み透る苦悩を宿してて。

 

あのロックで野卑でかっちょいいフールなチンピラは誰?という役者さんがいて(ロックな髪型なのでお顔がよく見えない)、後半も過ぎてから、んん? まさかの岡本健一さん?と気づき、うっわーっ★ 驚きました。

 

そして。この劇団?の空気感は、岡本・浦井コンビの人格と仲の良さから醸されてるのかな?とも。

 

 

今まで、シェークスピアのヘンリーシリーズなんて、戦争と戦争と戦争の話なんでしょ?と、食わず嫌いだったの、反省します~

 

@新国立劇場 中劇場 6/3まで