あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

のうのう能in八ヶ岳 『 敦盛 』

 

――惚れたッ――

 

とか言うと、今度は誰だよ〜とか思いっきりなタメ息をつかれそーだが。
 d( ̄  ̄)
惚れたのはお能のオモテです。観世さん家の「十六」というオモテのひとつ。

二度と出会えるかもわからない恋だわ。儚いわ。

 

舞台を観ながら惚れ惚れと、オモテ以外はほとんど観ていなかった、と言っても過言ではありませぬ。
少年と青年の狭間の揺らぎ。
憂いのあるシャープな横顔、ぽっちゃりとあどけない正面。
長い後れ毛や、装束の色合いや空気感との、バランス。
ときにはやんちゃに、ときには茫洋と。表情豊かに、くるくると変化する。
ヨダレを垂らさんばかりの、すっかり腐女子状態に。 ^m^

アレだわね。
お能のオモテは、
造形の妙だの、
観る人の心を写してだので、表情が変わるというけれど、
違うわね。

歴史と、過去にコレを纏った演者さんの思いが、人格として宿るのだわ(たぶん)。
生きている。オモテが独自に、語りかけてくる。
時には、演者のからだが置いていかれるくらい、ハッキリとした人格。
『敦盛』を演じるときにしか使われないというから、余計にそうなのでしょうね。

 

ワキの演者さん(則久英志さん)や、大鼓さん(柿原弘和さん)ってお名まえもメモメモ。
父に言わせると、笛が素晴らしいから、小鼓、大鼓も活きてるんだというけれど、
んん。わたしはたぶん、感じられる人格もコミで、興味を持ってる気がする。

が、ここで追っかけはじめると、
お金と時間と自分の内容量とが大変なことになるワと、自戒。(爆笑?

 

のうのう能なので、簡単な講座がついています。
観世喜正さんの謡いの響きに、からだの細胞が震える。心地よい。
構えもなしに、すぃっと声を出されたな。
歌詞を目で追いながら、声が膨らんだ箇所を気にかける。
何故この2行で世界をぐぃっと膨らませたのだろう? 嵐という言葉を支えたのかしら。

(いや、だから。ここで追っかけはじめると・・・・・・)

 

2012/8/17 17:00- 八ヶ岳の観世さん家でのアトリエ公演?です。