二月六日(火)
五時起きして真鶴に行きましたよ。
多摩美校友会主催の出前アート大学@湯河原
見習い理事として見学&お手伝い。
電車の中でまぶしいなぁと寝ぼけ眼を開けたら、目の前がきらっきらの海で、ちょっとテンションあがった! 海みるの久しぶり! あっちに遠く島のように見えるのは、房総かな? 大昔の人たちはアレを地続きと認識してたのかしら、とか考えながら。
真鶴……川上弘美さんの小説あったよな……ぼんやりした漁村の幻想。
というイメージには……あまりつながりませんでした。早朝の信号無視した車のせいで横断歩道なのにチットモ渡れず、一歩前に出て少し強引に車の流れを止めて、駅前の「青信号を」わたった!
そして、寒い。
行きずりの庭先にはみかんもなってたし、↑これは、さくら?
だいたい伊豆半島の根元あたりなんだしあたたかいのかな~と思ったのに、
寒かった!です。
そして、そうだ小学校の校舎は、年寄りには、広くて、寒い。しばし図工室のヒーターの前から動けませんでした~w
もっとも。
授業が始まってしまえば、もう楽しくて楽しくて、そんなことスッカリ忘れましたが!
さて、おじゃましたのはこちらです。
その日のうちに小学校さんがブログアップしてくださいました!
写真、ステキなのをいっぱい撮ったけど! 授業の一環なのでSNS等に写真はご遠慮くださいとのことです。なので小学校のブログを読んでね! ほんとにステキに仕上がったんだよ! 写真、いっぱい見せたかったよ!
6年生は20人(うち3人がインフルで欠席。残念でしたね)。
各学年一クラスずつの学校です。幼稚園からずっと組替えなしなんですって。
みんなメッチャ仲がよく、まっすぐで、心開かれた、なかなか意識の高いコたちでした。
先生方のお人柄もすばらしく、校長先生の最後のご挨拶には感動してしまったし。
素晴らしい小学校だと感じました。
お教室から見えた伊豆半島。こんな美しい風景の中で、わたしだったら勉強する気にはならない気がするな~
講師はデザイナーの居山浩二さんです。
MTというマスキングテープ・ブランドのアートディレクターとしてご高名な方ですね。ご紹介スライド観てたら、先日買ったノートが居山さんのデザインであったことに気づき、個人的にめちゃウレシクなる! (今気づいたけど、一緒に買ったメモブロックも居山さんデザインだった! えらいぞ三茶!)
↓↓
児童たちは。
居山さんの、有名な広告作品あたりの紹介にはもうひとつピンと反応してませんでしたが、
室内とか建物とか港とか公共のデカイ風景をマステではりめぐらした写真をみせられたあたりから、背筋がのび、心がざわついてきてるのが、後ろから見ていてもわかりました。
ここをこんなにしていいんだ!という驚き、たぶん。
それだけでも、一番伝えたいことが伝わったかも!と思う。
そのMTのマスキングテープを思う存分使わせていただいての授業です。担任の先生がふとラベルの値段に気づいて、固まってらした(ステキ☆)。
うん。だからこんな体験二度とできないから、思いっきり使うんだよっ!とわたしは児童をそそのかしました。(笑
MTのマステは、和紙で透過性があり、
そして今回実感したのは、
どう組み合わせてもおしゃれにおもしろく仕上がる! スゴイよコレ。
小学校からのリクエストは「デザイン」とは何か?だったので、
作業する場所を自分たちで選び、
問題点をみつけて、
新しい目的とか役割とかを考え、
ほかの人たちに見せるために、
みんなで計画を立てて、
共同で大きな作業をする。
ために、
ファシリテーター役の学生を中心に、
グループごとにミーティングして。
ほかのグループにアイディアをプレゼンし、
製作。
というコンセプトの授業です。
ファシリテーターの学生たち、がんばりました! よくやってた!(昼休みにはドッヂボールまで付き合ってたし!)
見学のおとなたちは、あくまでも児童たちの意見を尊重し、手の足りない作業を手伝いました。
わたしがお手伝いしたのは、6年の教室。裏とオモテでいろんな貼り方を工夫してますよ!
「ここはどーするの?」「えーとえーとこーしてください」「了解しました。こんな感じでいい?」「うーん。まーいっかなー」「はい。オーケーもらいましたぁ!(内心にやにやがとまらんw)」
年齢はわたしのほぼ五分の一でも、制作の場では対等ですからね! ずいぶん仲良く、作業できました。
最後は講評と写真撮影。
ほんとに! なんとも楽しい一日でした!
わたしは出前アート大学をやりたくて理事になったはずだけど、ほかのお役に振り分けられて。それでもこーして首をつっこんで!
来年はあっちとこっちの両方に名まえを連ねることになりましたとさ。
帰りは、湯河原で途中下車してw 居酒屋へ。
居山さんや学生たちとのお話、異世代間交流、めっちゃ楽しかったです。
デザイン系の話なんて、わたしの今の日常ではほぼないし、
あと、居山さんは十歳くらい年下なのだけれど、
校友会のつながりで、ほかの(ずっと年上の)卒業生と話してて理解が得られないことがいくつかあり、
や、でもそれは、そうでしょ!と同意してくださって!
わーん、わたしの価値観の背中、押してもらえたよ~という喜び☆
今どきなので、学生たちのスマホの中には自分の作品があり。少し酔った居山さんのミニ講評とかね。
わたしは世間の渡り方とかしゃべったし。
デザインや創作や校友会という共通言語のすばらしさ。同等なコミュニケーション。大切かもなあ。
さて、
当日五時起きのために、前日は一時にベッドには入ったけど寝れるわけなく、暗闇の中で音楽を聴きながらごろごろと過ごし。
終日のミッション終了させて、
夜は十二時少し前に帰宅しました。
買ってきたアイスを食べたら即、こたつで寝落ち。で四時に一度目覚め、おふとんに潜り込み、ときどき目を覚ましながら、気づいたら昼の十二時w