正解は、何?
というわけで、差し入れのトルタ・カプレーゼの出来に振り回された?わたしでしたが、そのあと考えたのは、自身の思い込みの狭さ! でした。
本番においてレシピ通りにできなかった。ので、臨機応変にしのいだ!のに。自分を
「うきゃー大失敗したぁ!」
と嘆いたわけですけれど、
よくよく考えたら、何をもって失敗とするか?って、とてもあいまい。
「グレーテルのかまど風トルタ・カプレーゼ」とは少し違ってしまった出来だけれど、「レモンジャムぶっかけチョコケーキ」としてはおいしくできてるわけだし(たぶん)。
そもそも「グレーテルのかまど風」にレモンジャムを添えることは、番組オリジナルで、本家のトルタ・カプレーゼではやらないようだし。(ただし、添えたほうが絶対においしい!)
わたしは小さいころ両親から「おまえはダメだ」「おまえにできるはずがない」と言われて育ったコなので、
最初の心づもりのようにできない=失敗 だと思い込みやすい。
失敗した!けど、臨機応変にしのいだ!自分を、
自分でもっと評価したいな。と思う。よくやったよ自分!と褒めたい。
最近は、そう切り替えねばと考えています。
この年齢にして、ようやくね。
失敗した! だからもっと頑張らねば、ちゃんとしなくとは! という思い込みが、今のわたしに押し上げてくれたのも事実。そこは感謝しなきゃね。