あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

北村薫さん

前の文章で、
「本棚から探し出して読み直すリスト」
って書いたついでに。

なんで読み直したの?って、言わなくてもお心当たりに当たった方は、
はい。 その通りです。 (ღˇ◡ˇ)♥  と、笑っていただくことにして。
最近、本を読む量がペースダウンしているので、なんとなく、ゆっくりと読み散らかしてるところ、なんですが。

不思議だなあ、と思う。 作家ご本人が、です。

 

探したら、本棚からは文庫本が4冊、出てきました。
入り口は覚えています。 『六の宮の姫君』がどっかのコラムで紹介されていて、読んだらそれはおしゃれにおもしろくって! 
で、他の作品も?って検索したら、実にステキすぎるタイトルがずらりと並びまして、
『冬のオペラ』に『水に眠る』ですよ。 きゃっ。 その短編集2冊を読み、
あと1冊は『ミステリは万華鏡』というエッセイ。

といいつつ、
「巫 弓彦」? 誰だっけ、それ???ってくらい、きれいに忘れてました。
(ちなみに『冬のオペラ』に出てくる名探偵の名まえで、先だって祐一郎さんがその後日談みたいなドラマを演った[E:scissors]のですね)

というわけで『冬のオペラ(他2編)』を探し出して、読み始めようとしてびっくり。
何も覚えていない。 きれいに、なんにも。
デジャブ(既視)感もない。
で、さらさらとした透明な文章を、心地よく追うのだけれど、
ミステリーとしての驚きはなくて(これはたぶん初見のときから)、種明かしのあとに続く人の刹那さにきゅんとして。

あのね、
もっと出来の悪い小説だって、よっぽど何かしらを覚えているものでしょう。
読み出すと、ああ、これはあーなるんだよな、とか。 そうそう、これこれ、とか。

それが、全然、ない。

平板でつまらない? いえいえ、マレに見る知的興奮を味あわせてくださるのに。

 

なんでだ?   わからんっ。

 

まあ、今度は「巫(かんなぎ)」さんの台詞が、いちいち違って立ち上がってくるので、
別に楽しかったりもしたのですが、

『水に眠る』の最初の2編を読んでも、なんにも覚えていないので、

『六の宮の姫君』を初めから、新鮮に、読み始めました。

 

むかし、キャラメルのキャッチコピーに「2度おいしい」というのがあったけれど、
どうやら北村薫さんの作品は、
何度読んでも、都度、新しくおいしい――のかも、しれません。

 

もう一回言うけど、なんでだろう???