あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

学級会

なんとなく、なんとなぁーく、ね。
今の政府が、小学校の学級会に感じられるの。

でもね、腐った爺たちの政治に飽いて、
「児童たち」の清潔で未熟な政治を選んだのは、自分たちの多数決だったわけだよねえ。
(しかもその児童たちの幹部は、腐った爺たちからの落ちこぼれ?なのに)

ううううっ。 ハラワタが煮えるのを押さえつつ、見守るしかないのかな。

政府も、
出来ないことは出来ないと言ってしまえば、もう少しスッキリするんじゃないの?と思う。
避難命令を出してもいいですが、住居や物資の保障や支援金は出せません。 とか。 
被爆した土地や売れない野菜等の買い上げも、無理です。  とかとか。
そんなになんでも行政がどうにかすべきだと、期待されても無理です。 とかとかとか!

ん。
責任を糾弾されるのは目に見えてるから、口がさけても、出来ないとは言えないよねえ。
出来ます、どうにかします!も言えないわけだが。
そしてそのジレンマを隠すから、信用の失墜に繋がっていくような。

       [E:bearing]

  できることをコツコツと重ねていくしかないと思う。
  この言葉を今さら、こんなにこんなに実感するとはなあ。
  目先のことからコツコツと。 長いスパンをイメージしながら。

  子どもの学級会だって、なかなかアナドレナイ結果を出すかもしれないし。

  しばし静観、かな? どう思います?

  りん♪の意見の流れから考えると、世論を突き上げていったほうがいいのかな?
  わたしには、わからない。

       [E:bearing]

わたしがずっと、とても気になっていたのは、
放置されたままの被爆遺体だったのね。 1000体と言われている。 今月に入って、情報が途切れていたし。
アンチゴーネのように、せめてスコップで一すくいの土をかけてでも、弔いたい。 人として。
そんな意識。
昨日から捜索作業が始まったので、遅々としていたとしても、よかったよ、
自分の中でも少しだけ、風が動いた気がする。
1日で見つかったのは10体だって。 いや、1パーセントでも、これは前進だ。 
TVに映った、隙だらけの防御服を着た消防隊の方に、
自然、頭が垂れた。 手をあわせる。 
ありがとうございます。

       [E:bearing]

もうひとつ、
「この募金は早急に被災者に届きますから!」という募金は。
義援金では、届くまでかなり時間がかかるんですって)
どの被災者にも平等に支援するわけではないってことだよね?と思うのだが、
どうなのでしょう。

わからないので。
わたしは、あちこちの募金箱に都度、献金するようにしています。

       [E:bearing]

復興対策委員会のご挨拶ミーティングが始まったようですね。 ここまで1か月。
最初の試案があがってくるのが6月だってね。 早いのか、遅いのか。
年内にまとめるのが目標らしいけど。 これも早いのか、遅いのか。 

リーダーさんが(お名まえが難しくて覚えられません)、
個人的には震災税の必要を感じていますとおっしゃるのを聞き、
お、信用できそうか?と思ったんだ。
でも、まず。 原発をどう判断するかを、要チェックだな。

たぶん、何をするにも、財源。
与野党が、なかなか予算の振り分けを決着つけないでいるのは、
子どもの喧嘩というより、
震災に対しての使い方の方針が、決めきれないでいるから、な気がするの。
わからないけど。

陸に打ち上げられた船を一隻、海に戻すだけで何兆円だかかかるんだって。
で、船を現役に戻す場合は、持ち主負担。
廃棄/解体処理の場合は自治体の負担。 それも背負いきれない金額だって。
そのまま街中に点在する博物館か祈念館か公園にしちゃえば?と、安易に考えてみる。
国が些少な保証金を払ったところで、船主さんには酷かな。  
漁師の生活はロマンなんだろうから。

そして、避難民の生活保障・支援の向こうにあるのは、
被災しなかったわたしたちの日常へのしわ寄せ。 経済の停滞・停止。
仕事がなくなる。 資源がなくなる。 物価が変わる。
ようやく、ニュースになり始めたみたいだね。 

みんなでがんばろうよ!というのは、こういうことだよね。
どこかヒトゴトだと思っていた人は多いんじゃないかな。
被災地以外でも、被害はある。 他人事じゃない。 身近な問題デス。 

       [E:bearing]

  悪夢は続く――これが現実。

  どんなに偽りでも、だから連帯感は必要。 みんなで乗り越える。
  大丈夫、きっと出来る。 虚仮になって、一念を通す。

  一方で、プライベートな、心のケア。 現代人は個人主義で、キズつきやすい。
  プライドが高い。 扱いが難しい。 

       [E:think]

うちの先月の電気代、節電の甲斐あって?のマイナス1200円でした。
しかし、
マンションのひとり暮らしでこの金額ということは、経済のマイナス効果はどーなんだ?とか思い、背骨がぶるっとし。

や。 考えるの、やめよ。
わたしが心配して、どーなるという問題ではない。
節電は、正しい。 ずっと正しい。 そうだよネ。

ところで、自販機は。
大量な電力を使っているという説と、
とっくにエコ仕様になっていて、それほどの負担にはなっていないという説があるようだが、
どっちが正しいの?

       [E:think]

先は長い、長い、長い。 心を折っちゃダメだ。 両足で立て。

幸せを探しに――