あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

「トライアード」を観た

                        2007/11/4 13・30〜 GTホール / 一葉会

昔、東宝アカデミーという戯曲の講座に通っていた。

天下の東宝主催であるから、プロへの道が開かれているようなおいしさをちらつかせながら、
その実、講義の内容は市民講座レベルで、
今だからいえるけれど、戯曲の書き方も空間としての立ち上げ方も、演劇のつくり方をほぼ学べなかった。

実際、制作スタッフとしての社員やバイトは何人か引き抜かれたが、東宝で劇作家としてデビューした人材はその後もいない。
わたしはその疑問を会社に尋ねたが、無視されたままだ。 ま、いいんだけれどね。

で、何人かの友人たちは残った。

そのときの三人が独自に勉強会を持って、リーディング公演をしました。
公演というより発表会かな。 有料の。
三人の劇作家が三人の登場人物の短編を書き、三人の役者が演じるので「トライアード」。
だぁさんも なぎちゃんも さちこサンも頑張ってました。 うん。

でも、なんでこうしちゃったの?ということがたくさんあって。
それはそれぞれの考えの差なのかもしれないが。

最近、劇作家見習いの間ではリーディングが大流行みたいで。
だが、
リーディング公演が劇作家を実際にどれだけ育ててくれるのかな?ということは、わたしにはかなり疑問で。
だけど、本公演を打つということは、やはりスッゴイ大ゴトで。
何もしないよりかは何かをしたほうがいいに決まっていて。
今の自分が何をどこまで出来るか?と考えると、安易にリーディングを選ぶしかないのかなとも思うのだけれど。

今日の公演では、わたしの中での解決にはつながりませんでした。

 

スタンドのお花のお裾分けをもらって帰り、おうちで活ける。
習ったことはないけれど、要はレイアウトってことでしょ? (華道を極めている方には失礼な言い方か。 すみません)
いろいろといじりながら、
先日の演出作業で、自分の詰めの甘さを実感したことを思い出す。 

妥協しない。 妥協しない。 最後まで詰めろ。

何をマジになっているんだか。 6(^_^)
071104ohana