あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

◆創る 2011

『猟銃』を観た!!!

2011/10/13 14:00- PARCO劇場観にいくまでにも、語れるエピソードが山ほどあったんだけれど、全部、吹っ飛んだ。褒める言葉も失うような素晴らしい舞台!でした。あの原作をどう「演劇」にするのか?と不思議でしたが、思っていた以上に、原点でシンプル。女…

観客のあり方?

昨日の夜に観たパフォーマンス。 とてもとても楽しんだ一方で、かなり期待のユニットだった(すでに過去形?)分、わたしにはいろいろと「残念」だったのだけれど、流れてくるつぶやきでは、絶賛? あ、そうなんだ?こんなとき、自分の価値観がグラリとくる…

ジャズとセクシーと

岩手キャラバンで一緒にスタッフしてお友だちになった恵美ちゃんに巻き込まれて、お昼間から、実に濃ゆい舞台を観てきたよ〜今回初めて知りましたが、大道芸の追っかけさんも大勢いらっしゃるのです。お昼の12時開始、下北沢のライブハウスで、3組のショー。…

ミュージカル『ロミオとジュリエット』を観た

2011/9/28 1:30〜 赤坂ACTシアター 久しぶりに。舞台を観る快感とは、このカタルシスだよねえと思い出しました。ステキでした。 ありがとうございます。今さらだけど、演出の小池先生、スゴイです。 特にイントロと終幕は、演劇史上に残ると言っていい、美し…

日常のアート

ふと見ると、今日のテーブルの上がちょっとアートしてた? 圭介くんのロミジュリは、特別審査員賞だったようです。 おめでとぉ。くろーと受けなんだな、やっぱ。

公演は終わっちゃったけど

こーいうのは、拡散していいのだよね。 限定ユニット/圭介くん演出のロミジュリの、何がステキかって、1番ステキだったのがこの紹介映像だった気もする。↓ ↓ ↓http://www.youtube.com/watch?v=XiVEgQJIbms

ロミジュリとナツユメ

今月は何故か、ロミジュリ・バリエーションの舞台を二本観る予定で。昨日はその第一弾。 お久しぶりの小劇場系。圭介くん演出の「ロミジュリ」と、鈴が作・演の「ナツユメ」、こっちは再演だな、の2本立て。 『ガチゲキ!!』と題して、6つのユニットがシェー…

今年のNHKは

資産運用の株所有のせいで報道が甘いとか、いろいろと叩かれるNHKですが、それでもわたしは、好き。特に今年は素晴らしい企画が並び、先日は、撮影スタッフが高感度カメラをかついで、エベレストに登ってました。登山家は登山家としては素晴らしいけれど、表…

腰 その後

本日、もう昨日か。 ハピバのメールをいただくと、当たり前だが、というわけで。ぎっくり腰を労わってくださることが多く。歳をとった実感が、若干、いつもとニュアンスが違う気が、する。 [E:japanesetea] はぅあ。でもね、時節柄、敬老ギフトのリストとか…

腰痛は

ってか、ぎっくり腰は、忘れた頃にやってくる?やっちまぃましたぁ ぐすんただ今、部屋の中で、絶賛よぼよぼ歩き中 (外出 以外 は、大丈夫みたい[E:sweat01])

『三銃士』とその周辺

2011.8.19. 14時過ぎの地震のとき、帝劇の客席にいました。世界が 揺れっ として、周囲も声にならない あっ という空気が揺れ、わたしも口の形だけ あっ となりましたが、目の前の舞台では三人の女優さんがそのまま歌い続けていらして、あとは舞台監督さんの…

舞台技術公開講座

地元劇場の技術基礎講座シリーズ?の、今日は大道具さん編に言ってきました。過去、照明、音響、安全の講座に参加した、アレです。本当は3月の予定でしたが、というわけで、延期。というわけで他所のアチコチでは「中止」だった企画もあるのに、ちゃんと企画…

84歳

さっき父に電話したら、囲碁だか将棋だかの勝負の最中だから後にしろ!という。あら、とか言う間もなく、あとでこっちからかけなおす!と早々に、切られた。しばらくして、何?と電話がかかってきた。こっちこそ何??である。どなたかいらしていたの?違う…

本棚の整理した!

突っ立っているだけで汗がぽたりぽたりと床に落ちる! なんなんだぁっ!Tシャツに首タオルを突っ込んでます。温度だけでなく、湿度が高いンですってね。 不快指数が85だって!山梨の家に逃げたいところですが、アマゾンに古書を頼んだのが時間がかかりそうで…

男の子の喧嘩はあり?

ミュージカル『三銃士』の舞台のチャンバラシーンを観ながら、ふと、なんかヤンキー同士の喧嘩みたい??と感じ、(命のやりとりであるはずなわけだけど)男の子の殴り合いの喧嘩ってのは、なんだろう、撲滅すべき暴力のうちなのか?とか、考えとるわけです…

新タロットカード

10日ほど前、ガス工事の音がうるさくて、と書きましたが、あのあと2日間、寝室の窓の下!で夜間工事があり、しかたがないので夜通し朝まで本を読んでたりして、以降、ベッドに入っても4時5時まで眠れない体質になりました。起きるのが10時11時ってのは、…

さっきの追伸

↓↓の文章の後半について、こんな言い方もできます。 わたしたちの世代、それより上の世代には、「怒り」を原動力として、創作するとか行動するとかって方々が、いる。だけどもう、それは通用しない時代になってきたのではないかな、という予感。(また変わる…

お手伝い

今年は地元のお祭りにボランティア参加をすることにしました。ってか、三茶ですから、地元のお祭りって言っても、コレ!今日は説明会のあと、みんなで街歩き(会場めぐり)の予定だったのですが、「空がゴロゴロしてきたので中止です」と言われ、のこのこ帰…

『三銃士』を10日ぶりに

2011/7/29/13:30- 帝国劇場一幕が終わったとき、後ろの席のおばさまが、「こんなの初めて観た」と溜め息をつかれた。 うくくくくっ! なんてなんてステキなお褒めの言葉だろう。今まで、誰も観たことのなかったミュージカル、といったら褒め過ぎだけど、すん…

価値観

どこから話そうか――ここにきて、価値観がものすごく変わってしまったようで。大好きだったモノが、砂みたいにしか感じられなかったり、ステキであるはずのモノが、退屈で無意味にしか見えなかったり、では感動しなくなったのかと問えば、おとといジャケ買い…

『三銃士』 の続きです

前回の続き。大きな書き忘れに気づきました。子ども向けに創る、ことで見落としてはいけないのは、スピードと情報量の過多、です。 削るんじゃないです、アップしなければ興味を持ってもらえませんよってことです。最近のアニメとかゲームとか、ちょっちょっ…

『三銃士』を観た

2011/7/19/18:30 ‐ 帝国劇場で。 さっき、月末のチケットをもう1枚、買ってしまいました。悶々と考えていたら、妄想がいろいろと拡がって行き、いろいろといろいろと見届けなきゃ?という気になってしまい。 つい [E:moneybag] 〜〜[E:dash]というわけで、今…

『13人の刺客』

ツタヤディスカスでDVDを借りたのですが、間違えて、2010年三池監督のではなく1963年工藤監督のほうを頼んでしまいました。あれ? 白黒フィルム???テロップが流れて、片岡知恵蔵??? ってあたりで、しまった! 間違えたとようやく気づいて、でも、ま、いっか。 …

北村薫さん

前の文章で、「本棚から探し出して読み直すリスト」って書いたついでに。なんで読み直したの?って、言わなくてもお心当たりに当たった方は、はい。 その通りです。 (ღˇ◡ˇ)♥ と、笑っていただくことにして。最近、本を読む量がペースダウンしているので、な…

お扇子

先日、汗だくな夏日。駅のホームのベンチに腰を下ろしたとき、直前にかわいらしい扇子を貰ったことを思い出して、箱から出して使い始めた。周囲の、さまざまな年齢層の女子たち数人に、ちらちらと観察されてるのが感じられる [E:coldsweats01]まあねえ。わた…

男イラズ?

去年、ウチに来た人は覚えている、かどうかはわからないけれど、古い古い扇風機が首を振るたびにゴンゴンゴンと音を立ててました。昨日はちょっとイラっと来て。 (去年はひと夏、そのままだったクセにな)音はどこから来てるんだ?と見つめた末に、油が切れ…

サイモン・ラトル!

クラシックについて、いかにも「知ったか」に語るのは、すごく恥ずかしいのだけれど。今日の感動。 とても感動。 やっぱ、書いときたい!あるとき、ラトル+ベルリン・フィルの『キャンディード』のイントロだけを耳にする機会があり、もうね、むちゃかっこよ…

探しモノは

自業自得と言われれば、返す言葉もありません。 が、この数日、自分の家の本棚で、アレコレを探してばかりいるような気がする―― 本棚3つに未整理のまま、とにかくとにかく詰め込んであるので、(あとふたつの本棚とかは整理されてるから問題ない)ココにあ…

顔の汚し方?

ある芝居の、開演前の5人集合の写メを見て。顔の汚しの差が微笑ましいな、と。若い役者さんたちは、指定位置に濃い色をなすっただけ。 あ、ちゃんと顔のでっぱりを汚していたから「なすっただけ」って言い方はないか。ベテランさんたちは、土に汚れた手で汗…

偶然は必然

別に人を区分けするつもりはないけれど、「偶然は必然」と言われて、ああ!と応える方と、はい?と首を傾げる方とがいると思う。なんとなくリンクを辿った先で紹介されていた本を、手に入れて読んでみたら、今の自分にとても大切なことを教えられ、響いてき…