あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

野毛大道芸

横浜でおじさまに道を訊いてはイケナイようだ。三回訊いてお三方ともとても親切で感じもよかったのだけれど、わたしはチットモ道を見つけられないのだった。

そもそもHPサイトに載ってた地図を思い切り読み違えたのが始まりで、迷った挙句ぐぐるマップのお世話で一旦駅に戻り、電車を一駅逆もどりした。

ようやく会場についたら、もじゃくんが終わるところだったよ。えー。

 

仕方ないので、一回会場を歩いてみる。

 

うつしおみ

f:id:atelier-agen:20170423031758j:plain

f:id:atelier-agen:20170423031816j:plain

狙いはわからなくもないのだけれど、衣装も音楽も演技も笑顔もなにもかもがあいまいで。あいまいで美しい世界を目指すのと、ショービズとして見物を異世界に迷い込ませることとのそれぞれの芯がブレている気がするのだった。以前観かけたときはいたたまれなかったことを思うと、少しずつ進化はされているのだろうけれど。

女の子の肌の色とコバルトブルーが合わないなぁとか思いながら、もっと他の感想を持てないのか自分?と心の中で問うてみる。

 

Performer SHO!

f:id:atelier-agen:20170423032849j:plain

f:id:atelier-agen:20170423032904j:plain

f:id:atelier-agen:20170423032916j:plain

ショウくんの人波を覗き込んだら、とたんに本人と目が合い、みてって!という顔をされた気がした。おー。新しい大技を取り入れたんだね。いよいよひとりサーカス感が強まったなあ。

 

ポールダンスを日本の大道芸に取り入れたのはめりちゃんで、度肝を抜かれる大冒険だったわけだけれど、数年たった今ではいろんなバリエーションでほかの人たちもショーを展開しはじめた。

となると、ポールダンスというのはあくまでもツールであって、見物をどこに連れていけるか? 本人がどれだけ大勢の人たちをタラせるか? が勝負どころなんだなと思う。そうでなくても大道芸は技とアイディアの(ときどき腹がたつほどの)盗みあいなのだ。

ショウくんは魅せるリズムが上手いので、ポールダンスの技術のあやうさをうまく捌いて、見物たちをすっかりわくわくさせてしまうのだった。上手い下手じゃないんだよねえと思ってしまう。(基本の芸は安定した素晴らしいテクニシャンですよ!)

 

ショウくんの人相が変わってきてるのが、ちょっと気になった。おとなになってコワイモノ知らずだけでは通用しなくなったってことかしら。でもブレたらだめだよ。自分だけを信じて突き進まないと迷路にはまるタイプな気がするよ。

 

toR mansion 

f:id:atelier-agen:20170423034851j:plain

f:id:atelier-agen:20170423034938j:plain

で、今回、何を見に来たかって、toRの新作なのだった。お衣裳やメイクとかもチェンジチェンジ☆ シックだし、こっちのほうがわたしは好きだわ!

見惚れて写真撮れなかったけど、さかさまになったときのまるさんの顔が、特に目が、道化の持つ完璧な世界観だった~

ショーのほうは、流れがまだまだ強引!な感が強かったけど、

桜の名残りの花びらがちらちらと舞う街角で、toRのショーを見ているということ自体が、やわらかな夢幻みたいで幸せでした。

 

マサトモジャ

f:id:atelier-agen:20170423035728j:plain

f:id:atelier-agen:20170423035758j:plain

f:id:atelier-agen:20170423035811j:plain

f:id:atelier-agen:20170423035824j:plain

背景との色合いが偶然にもキレイだったよ。

やっていることは相変わらずで、
かれの場合は見物が、理解しようとか技術を楽しもうとかすると、たぶんわけがわからなくなるんだろうなあと思う。期待やルールをゆるゆると外しまくっていく全体の空気感を、もじゃくんの人柄を、まるっと楽しめるかどうか、なのだ。

隣の会場でやってたヒッツくんとかもそうだけど、破顔しただけでこっちがスッカリうれしくなってしまう。次に何をしでかすか見えなくて、わくわくする。つまり人タラシ。

 

Asia Gold Pro Wrestlijg

f:id:atelier-agen:20170423041024j:plain

f:id:atelier-agen:20170423041037j:plain

屋外で観るのは初めてだわ。

今回気づいたのは、プロレスって、対戦レスラーとレフェリーとアナウンサーと解説者と見物がそろって、はじめて出来上がるパフォーマンスなのね。(以前、総帥とさくクンのショーって書き方しちゃって、あとのお三方にとても失礼だったわ)

もうね、涙流して笑いこけて、ひゅーひゅー叫んで、楽しんだよ。なんでもありの、死に物狂いの、はちゃめちゃ!ってヤツです。

そしておじさんたちにとってプロレスって、なにか血のたぎるものがあるのかしら。リングの周囲に集まってくる方たちの空気感が、ひそやかなわくわく感が、他の大道芸とはちょっと違ってたようなw

 

プロレスが終わったら、雨がぽつぽつしはじめて、地元に帰ってきたら本降りに。

がつがつと夕飯をたっぷり食べた。

 

ふんわりと幸せだ。

 

 

野毛大道芸は今日もやるよ。雨、ちゃんとやんだよ~