あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

(・・*)ゞ 依存していた

機械とは道具なのだから、まさか自分が依存してるとは思ってなかった。
――とは、言いきれないか。
ネット依存の傾向はある。それは確かだ。しかし。

iPhoneが手元にないまま、山梨の家で過ごした3日間と半分、
「だから~ ないんだよぉ~~っ!!」と何回ボヤいたことだろう。
機械そのものが、あって当たり前のナニカと化していた。と知る。
はい。
今後は大切なパートナーだと意識を変えます。莫迦にしてて今までごめんなさいっ。

 

  

家を出てから新宿で買い物とかしてて、1時間くらいたったころ、
そうだ父に電話をしなきゃと思って、バッグのいつもの場所がカラッポだと初めて気づいた。すっと血の気がひく感覚があった。

家を出てから、わたし一度もiPhoneを使ってないよね。と連れに確かめる。どこかに落としたのではなく、家に忘れたんだよね。(と言いつつ、不安不安)
で、まあ。そのときの電話は、連れが(御親戚から借りて持ってた)ガラケーをお借りしました。ものを覚えられないわたしでも、山梨の家の番号はさすがに覚えてる。 

 

そしてバッグには、充電コードと予備バッテリーだけはしっかりと入ってる哀しさ。
連れの大笑いをとりましたとさ。

 

 

そのときどきの不明点などを、ネット検索してその場で解決する癖がついているし。
少し道に迷えば、マップで現在位置を確認するし(道を訊けるような人が見当たらない場所ではスゴク便利)。
隠居の身では、ふだんはそんなに人とメールのやりとりはないけど。
何よりも、写真だな。いちいち連れに撮ってもらう。あとで送ってね~と、つど、頼む。

 

山梨の家に着き、連れたちをひととおりもてなしてから。

父のPCを立ち上げ、「iPhoneを捜す」機能を呼び出しました。三茶のマンションの、わたしの部屋(のテーブルの上)の位置にきっちりとマーキングされました。
落としたんじゃなくてよかったね。ホントだよ。
しかしありがたい機能だな。莫迦にしてて今までごめんなさいっ、その2です。

 

それから。
帰りの高速バスのチケット。最近はペーパーレスのモバイル乗車券を使うので。
手元にモバイルがなきゃ、乗れない? これが一番パニック。
サイトを通して予約のページから、紙にプリントアウトできました。まあ、どうにかはなるものだわ。

 

目覚まし機能も、実はよく使うのでした。
今回。もしや?と思ってウォークマンをいじってみたら、こっちにもチャンとついていました。が、スピーカーがないとイヤホン経由でしか音は聞けないわけで。どうやって起こしてもらうんだぃ!? 試しにイヤホンをしたまま寝ようとしてみましたが、邪魔で無理。

 

 

連れというのは依依のご一家で。
かの女は英語と上海語と日本語がぺらぺらなわけだが、モバイルの日本文字がたびたび文字化けを起こしてて。
(ってか、たった1台のモバイルで、3ヶ国語と国際電話(←アメリカ自宅の子どもたちと)が操れるって、そのことに気付いて感動したの。iPhoneスゴくない?)

で。来日直前からはずっと。メールじゃなくて、FBからのメッセージ機能でいろいろなやりとりをしてました。日本に居てもWi-Fiがあれば済むわけだからこれは便利! モバイルで撮ってもらったお写真も、これで送ってもらったし。文字も安定してたみたい。

 

 

とにかくね。おおっ!とか思うと、ばしゃっと1枚写真を撮る癖がついている。わたし。

なにかと写真を撮っておきたいという癖は、ある意味ブログのため。他の人たちに見せたいという気持ちからなんだろうけれど。

この3日間は、その場でしっくりじっくりと、ひとりで味わう、楽しむ、ことにしました。美しい風景も、がんばったお料理も、森の向こうを歩く雉の群れも、不思議なかたちの松ぼっくりも、誰かと何もシェアしない。
なんかね。ひとり遊びにも似た懐かしい感覚。

 

メールやSNSは、父のPCからもチェックできるけれど。
父のwin7は、ノートン(ウィルスチェック)がスゴクもたもたしてて、スゴク邪魔で。

しかも依依のパパに撮ってもらった写真を、何故かiPadから落とせなかったし。
これは後日、ディスクに焼きつけて送っていただくことになりました。とても好きな写真を撮ってもらったのよ~

 

ということや他の理由も重なって。さっき小型ノートPC、買っちゃっいました~ 選んだ色の品がなかったのでお取り寄せで、届くのに時間がかかるけれど。初win8
win10まで待つつもりだったんだけどね。  

いまだに自己責任承知で使い続けてるwinXPユーザーって言えなくなっちゃったな~