あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

人形アニメーション

能面、人形劇の流れから、次に観たのは人形アニメーション
川本喜八郎さんの短編集と『死者の書』。

と、ここまで書いて気付いたけれど、このブログを読んでくれている人で
川本喜八郎アニメを1本でも観ている人は皆無なんじゃないかな。
とかなんとか言いながら、わたしも『死者の書』は初めて観たのだけれど。

すごかったぁ。
いろんな意味でノックアウトされ、創作者の端くれとして猛烈に謙虚になれます。

 

アニメーションになると、オブジェにアニマ(生命)を与える方法論となるので、
演劇とは方向が変わってしまうのだけれど。
観ていて思ったのは、人間の魂の純化。 高い純度。
業を持たない人形が執心を演じ、解脱する美しさ。 
血肉を身にまとう人間には無理な存在感。
そして、などなどを創っている人間らの執心がそれを支えている愛らしさ。

能でオモテというオブジェを使うのも、魂の純化を表現したいからなのかなぁ。

 

今までの流れからいくと、次は文楽に挑戦か?
と、立ち止まる。
そこまではいくことないか。

この数ヶ月、幾度となくぶつかる名まえが、折口信夫です。 『死者の書』の原作者でもありますね。 そっちかな。