あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

「落陽ラプソディ」を観た

          2008/5/25 13・00〜 アイピット目白 / 譚倶楽部

譚倶楽部はこの公演をもって解散!とのことですが、みなさんは淡々と普通にやってらっしゃいました。 もったいないなぁ、すてきなユニットなのに!!

今回は頭の2場は作家さんが書いたものを使って、残り3場は全員であーでもない、こーしようとホンを作ったらしいです。
そのせいか、台詞が超自然(笑)。 
自然すぎて言葉がオーバーラップしたり、タイミングが微妙でそれがエラク楽しかったり。 ひとりの作家が書いたらこうはならないなあって空気がありました。
もとからがアテ書きってこともあってか、人物の佇まいも自然。

男性のキャラにバリエーションがあるんだよ。 小劇場では珍しいかな。 いい男 だけでない厚み。 (いい男も、いる)

そして笑った〜!
人間が大切にされている笑いは、上質です。

 

花束を渡したところでちょーふがちゃんと活けてくれるとも思えず、アレンジメントを紙袋で渡す。 「お疲れ様ね」
ここまで来るのに、ちょーふがかなり嫌な思いをしたことを知っている。 
でも最後までひとつひとつを丁寧に演じていた。 

 

   [E:shine] [E:moon3]   [E:moon2]  [E:shine][E:moon1]  [E:shine][E:fullmoon]   [E:moon1]   [E:moon2]  [E:shine][E:moon3] [E:shine]

 

ちょーふ と 育 と。
なんかふたりが同時に、似たように嫌な状況とぶつかっていた。
いってみれば、パワハラ
その中でできることを精一杯果たしたふたりが誇らしい。

一方で
あまりにレベルの低い相手の人間のありようが信じられないけれど、
これが日本で演劇する人々の一面?