あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

『フラッパーズ』について

f:id:atelier-agen:20190902140317j:plain

 

上演台本という肩書で、『フラッパーズ』のリメイクのお手伝いをしました。

 

演出家さんの前作への思い入れが強いので、稿を重ねながら、やっぱりあれをこれを復活させて!というリクエストが繰り返され、最後にキャストの人数を変えたいという、とんでもないリクエストが入ってw

ふたり分のキャラの想いをひとりにまとめたので、ちょっと滑らかさには欠けるものの、なかなかの仕上がりまで持って行けたと自負。

 

顔合わせでの本読み(途中まで)では、初めて読むテキストに、キャストの女子たちが自分自身の発する言葉に、心が繊細に揺れてるのがストーリーにリンクして、めちゃステキで。感動的で。

 

どうか、このまま。このニュアンスが、稽古を経ても、舞台につながりますように。。。

 

 

んんんんんん。

 

初日、ショックだったのは、楽しみにしていた後半部分を大幅に、前作のに差し替えられてたことで。(あ。わたしは稽古場で、キャストに合わせて脚本を変えるの容認派なので、そのことはまあ、妥協の範囲内)そのために、台詞がちぐはぐになっちゃってたことが、キャストたちに気の毒で。

 

ほんとごめん。(でも、というわけで、わたしのせいじゃないから!)

 

 

ただ、わたしの中で表現とは何か?という価値観がちょうど切り替わってた時期なので、ショックながらも、その分析の裏打ちへと切り替わるキッカケともなりました。

 

大切なのは内容よりも、観客への「浸透力」ってことで。

構成とか技術とかは、そこに至るための手段に過ぎないってことで。

 

 

楽日の公演を観ながら、客席の宿す熱を最後列の席で感じながら、

これはこれでひとつの答えだったんだと、まぁ、納得したのでした。(台詞のちぐはぐは微調整したかった!)

 

 

あーでも残念。初読み合わせのあのニュアンス。あそこがわたしの目指してた世界観だったのになぁ。あれを舞台に乗せたかったなぁ。

 

 

 

ちなみに2チーム、どっちも魅力の部分が違ってて。

それも演劇の醍醐味でした。

《桜》は大爆笑な歌のお稽古シーンが、《風》はみくにがみんなと仲良くなっていく過程が、いい感じに機能してましたよ。

 

 

 

そして『フラッパーズ B面』のアイディアの降ってきたんだけど、それは今後どうなることやら、だわね。

 

 

※写真は、初日差し入れにつけたカードです

ミサンガが切れた

2019/8/3

人生初のミサンガは、2か月で切れた。

三茶ボラの女子メンバーと、色違いのおそろいだったので、ちょっと残念なのだった。

 

f:id:atelier-agen:20190902135011j:plain

 

さて、これで願いが叶うとされるわけだが。。。

 

 

わたしがミサンガを結んでもらいながらお願いしたことを仮に《A》とするね。

 

でもね。わたしが不定期にご挨拶にうかがう将門さまの塚の前で、手を合わせたときの願いは別のこと(《B》とするよ)だったの。

そのとき心の中に、あっちではなくそっちなのか?と問われた気がした。なので、はい、こっちでお願いします。と念じた。

 

そしたらミサンガが切れたのだよ。さて。

 

かなうのは《A》なの、《B》なの?

あれから1か月たった今。単に願い事が無効になっただけかも?という心持ちでいる。

 

o(ΦωΦ)o ムーン

 

ブログ離れw

歳とってきたらさぁ、自分をアピールしたい欲が減ってきたみたいで。ブログ書かなきゃ!感が激減したよね。というのは、中・高以来の友人との会話。

何をしてもしなくても、自分は自分!という境地?とでも言いますか。

 

まあ、でも。溜まっている写真分のブログは書いておこうと思うのは、未来の自分への日記替わり。わたしはあの頃、こんなこと考えてたんだな、みたいな。

 

 

 

写真は、

粗大ごみを、普通の燃えないゴミの長さに切り刻むためのノコギリ。今後は粗大ごみシールを買うことを減らせる。感動したよ。

f:id:atelier-agen:20190902131541j:plain

 

 

 

 

いろんなものの発展のせいで、経済の構造は変わっていくと、最近は特に思う。

 

長年愛用の点温膏だって、ずっと近所のお店で1200くらいで買ってたのに、友人に説明するためにAmazon開いたら、1000以下(送料なし)で。

うわあごめん。でも今後はこっちで買うわ~!となるじゃない。

 

昨日、耳にしたのは、二子玉のDVDレンタル用ツタヤが閉店したとのことで、これも一瞬うわあ!となったが(昔、利用者でした)、でも確かにわたしはツタヤディスカス(ネット)とAmazonプライム利用者で、三茶の店舗に行かなくなって久しいし。

そうか、リアルな映画レンタル店も斜陽だったのねえ、と気づく。

 

ちょっと悲しい。

 

それは、レコード文化がCDに移行したとき、レコードジャケットという文化が失われたショックと、ちょっとレベルが違う気がする。なんかね、急流過ぎるというか。

 

 

そういう時代の中に、今、いるんだ。押し流されているんだ。気づかないまま。

 

サイン?

時計を見たら000で、次に見たら111だったよ。

なに今日は何かが切り替わる合図?

これ書いたら寝るので222はありませんが。


昨日ツイッターのご神託は子どものように泣きなさいみたいな内容で、珍しいなヒロシマの日だからかな?とか思ってたら、最後に泣きべそ気分で夜道を歩く自分がいた。


なんでなんでなんで?

それすらも、目を背けず、受け止めなさい。ってことですか。

ガールズ、まっすぐなあなたたちが救いだったわ。ありがとね。


考えよう。いろいろを考えよう。

ショーボーイとバイオ6

真夜中に叫びたくなったので、叫ぶ!

 

うぉぉぉぉっ!

 

ミュージカル『ショーボーイ』の構成って、つまりゲームの『バイオハザード6』なのかぁ!

 

気づいたけど、ゲームとミュージカルの両方にマニアックな人間は、そういないだろうから、も一度叫んでおこう!

 

 

誰か、んだね!と言って!