あとりえあげん

劇作家・ミュージカル関連のコミックエッセイスト・多摩美校友会理事 活動ベースは三軒茶屋ですが八ヶ岳の別荘で在宅介護はじめました☆

[ブログ版] 世田谷区三軒茶屋で隠居してます。ときどき劇作家。HPはコチラ http://agen.web.fc2.com/

いろいろ壊れる

この一週間くらいかな。ずるりと、いろんなものがこまごまと壊れる。

ひとつずつひとつずつ。自分に言い聞かせながら、だってまあ、買い替えるしかないじゃない?

 

こういうときってあるよね。身近な誰かの、またはわたしに起こるはずのなにかの、身代わりとして護ってくれたのかもしれないと思ったりする。

 

 

今日は腕時計のバンドを換えた。

先週、出がけにはめようとしたら、ぐるんと留め金が外れたの。

f:id:atelier-agen:20170626233456j:plain

これね。20年くらい前に買ったときは、バンドも星の王子さま仕様だったんだよ。最初のバンド交換はメーカーに無理いって、同じ色違いに換えてもらい。(次はないとくぎを刺されたw)

その次は、これと同じデザインでピンクのヤツを近所の店で換えて、んで今回はこれ。

おろしたては固くて、手首になじみません。

 

10年くらい前から、公演の表方とか裏方とかやるようになって、大きな文字盤の腕時計が必須になった。あ。ボランティアのときも、か。

 

 

 

で。もひとつ。

明日、届くのは、PCの本体だよ~ (-_-) 

 

中古は二年半でハードディスクが壊れました。

そっかあ。中古ってつまり、壊れるタイマーがわかんないってことなんだわ。

 

(以下、愚痴。昨日振り回された作業の愚痴です。読まなくていいです)

 o(ΦωΦ)o

 

この中古。買ってすぐ、おまけアプリ(マイクロオフィス)の設定がおかしなことになって、プロダクトキーを教えてと問い合わせたら、日本メーカーのふりして日本メーカーじゃなくて、あやしげにむちゃ面倒なことになったので(キーは教えてくれました)、

ああああもう、あれをもう一度くりかえすのはやだ。新しいの買おう!としか、思えなかった。

 

数日前から、作業中に何度か突然落ちてて。季節柄、本体にさわってみたけれど、熱は持っていない。

最初の頃に出てきた警告は、デバイスの混乱を言ってるようだったので。キーボードとマウス以外を外したけど、変わらず。

f:id:atelier-agen:20170627004103j:plain

このPC。できないことが多かったので、USBをいっぱいつなげてた反省は、ある。

やがて警告はシステムディスクないよ~になって、パスワードのページすら開かなくなりました。

f:id:atelier-agen:20170627004126j:plain

 

まあ、バックアップはこまめにとってあるので、そっちの心配はなし。

 

問題は、作業メモリーに、大騒ぎするほどではないけど著作権がらみのデータがいくつか入ってることで、とりあえずこれを消さないとマシンを処分できない。

以前みたくハードディスクだけ抜いて手元に残す方法もあるけど。遺品整理してたら、ハードディスクがいっぱい出てきましたとか、嗤えん。

 

 

さて。強制終了とかを繰り返してたら、偶然、初期化できるモードには入れたけど、(壊れてるから?)初期化作業ができないだと! この役立たず!

 

警告の文章(上記)をヒントにネット検索してたら、セーフモードのことを思い出す。

win10はセーフモードの入り方も過去から進化してて、でもようやく入ることに成功。データを全部消せました。

昔、会社で、セーフモードについて教えてくれた(めんどっちいタイプの)おねーさんのことをちょっと思い出す。ありがとうございました。

 

ま、素人のPCなんだから、ここまで消せば十分だよね。

次のは明日の午前中には届く。ので、明日は設定で一日つぶれるのだろうな。名まえ、何にしよう。(ずっと宝石の名まえがついている)

 

 

 

そういえば、この一週間は、青少年向けやコミックのファンタジーをたくさん読んでて。そしたらネタのあっちとこっちが細い糸でつながってることがいっぱいあった。無意識で偶然だったけど、ちゃんと系統だったものを選んでたってことなのかしらね。

 

小学生のころの夢

ホントウに唐突に。

 

小学校高学年の頃は、シュバイツァーみたいに医者になって僻地に、アフリカは無理だけどアジアのどこかに、献身したいと思ってたことを思い出しました。

てへへへ。そうなのですよ。

中学に入ったらストーリーまんがを描くことに目覚め、超熱心な友人たちもできてしまったので、お医者になりたいだなんてすっかりと忘れてしまいましたが。

 

 

ひとつには、

最近めっきり聞かない名まえだな?とも気づき、

 

なんでだ?とネットで調べてみたら、時代で変わる価値観の中での評価が難しくなっているようなのでした。

 

郷に従わずに、食文化や価値観をスタッフや地元民に押し付けてたとか、

治療としてすぐに患者のからだを切り刻んでいたとか、

でもねえ。当時の西洋文化、西洋医学の正義はそうだったんだから仕方ないじゃん。

 

 

さて。

過去の自分の気持ちをなぞるためにはどうしようかと考え、

子供向けの伝記仕立ての本(古本)を取り寄せてみました。(できるだけ古そうな格調のものを選びました)

f:id:atelier-agen:20170619211604j:plain

 

懐かしい昔風の文章なのだけれど、奥付を見ると案外新しい。著者さんが亡くなったずっとあとの日付ってくらいに新しい。

思うに、

前述の評価問題を念頭に、ほかの人が書き換えている印象でした。なによりタイムラインがぐちゃぐちゃでね。ひとりが心を込めて書いた本ではありえない。

これを読んだ子どもは残念な印象しか持たないかもなあ。

 

ところで文章は、昔読んだ記憶のある部分とない部分があり、

いくつかの好きだったエピソードの記述がないので、自分が読んだのは別の文章だなと思う一方、

幼少期のかれが博愛に目覚めていくエピソードの積み重ねは、そうそうこれこれ。わたしのベースをつくった一端そのものだわ。とか、

まあ、シュバイツァーの著作をもとに子ども向けにかみ砕いて書かれた本は、どれも似ているわよね、きっと、とか。

 

 

まあ。どうでもいいことか。

 

 

と書いたけど、

画像検索使って、自分が読んだであろう古本に目星をつけてしまった。今。

なんとなくだけど、たぶん、これだな。

え、買う? どうする? えー???

 

最初から、これを買えばよかったのに。

 

 

 

 

自分の博愛傾向は、性的マイノリティのバリエーションか?と最近考えていたのだけれど、このへんがバイブルな気がしてきた。

そんな読後。

 

 

あー。仕方ない。もう一冊、買おう。

続きます。

ソール・ライター展

ズット気になっていた『ソール・ライター展』が今週末までと気づき、慌てていってきたよ。

www.bunkamura.co.jp

 

自分がふだん見ているあやふやな景色が、そのままカッコイイ写真になっていると言えばいいのか。日常の、

ガラスの映り込みがおもしろいことになっているなぁ、とか。

まばたきした一瞬、あ、今、おもしろい風景だった、とか。

あの感じが、めちゃ計算されて、写真に仕上がっている不思議。

 

 

f:id:atelier-agen:20170619204814j:plain

 

帰ってきて、絵葉書を二枚、トイレの壁に貼ったわけだが。

 

特に赤い傘は、偶然の一瞬ではなく、モデルが雪の中を往復してるのなと気づく。写真に声は写らないものな。

 

 

にしても。

 

ぼかしとかブレとか映り込みとか逆光とか「敢えて写さない」とか。

ふぅ。

そっか。表現をするって、そういうことなのか。と思う。

 

全部をクッキリていねいに説明すること、じゃないんだな。゛

説明不足やあいまいさが、逆に輪郭を立ち上げるのね。

 

 

 

 

帰り道。道玄坂からのヒカリエが、ちょっとNYっぼく見えたwww

気のせい?

f:id:atelier-agen:20170619204725j:plain

六月の八ヶ岳 その他のお写真

いいかげん草むしりせよの図

f:id:atelier-agen:20170619202749j:plain

砂利も少し足しました。

f:id:atelier-agen:20170619202826j:plain

庭というのは手を入れサッパリさせることで結界になる。と、ときどき思う。

 

この植物の絡み方がいいなと写真を撮った半日後、父が一帯の枝を払ってしまった。人の価値観の差w(なのでこの風景はもうない)

f:id:atelier-agen:20170619203018j:plain

 

モミジの幹の向こうに見えるマムシ草。今年はイヤにのっぽなの。

f:id:atelier-agen:20170619203238j:plain

 

あえて、「水まきの途中という風景」にして放置。

f:id:atelier-agen:20170619203408j:plain

 

ハンギングの寄せ植え用のナンタラという花を買ったのだが、もうひとつ冴えないなと思ってたら、

f:id:atelier-agen:20170619203508j:plain

父がこんなふうにしてみた。

f:id:atelier-agen:20170619203616j:plain

 

 

 

東京で発芽させた綿を持ってきて、畑に植えてみた。育つかなどきどきどき。(発芽には一定の気温が必要だが、種としては寒さにも強いらしいので)

f:id:atelier-agen:20170619203649j:plain

(ちなみに三茶はこんくらいまで育ちました) 

f:id:atelier-agen:20170619204124j:plain

 

 

 

帰りの高速バスから見えた富士山。お風呂屋さんのように美しいw

f:id:atelier-agen:20170619204322j:plain

六月の八ヶ岳 あじさい

前から欲しかった色のあじさいを買ってもらった。

 

花屋さんから自宅までは、シートベルトで。

f:id:atelier-agen:20170619202343j:plain

根付く邪魔にならないよう、花は切り落とされたので、

f:id:atelier-agen:20170619202439j:plain

受け皿に水を張って、浮かべてみた。ちょっと気に入った風景になったよ。

f:id:atelier-agen:20170619202550j:plain

f:id:atelier-agen:20170619202614j:plain